アルテッツァのおかさんが投稿したカスタム事例
2024年06月12日 18時16分
6月20日は6回目の結婚記念日。
まあ毎年の事ながら、当日まで待てない人間なので前祝いドライブしてきました。
こんな感じで、いつものように思いつきで行ってきました♪
嫁くんありがとう笑
そんなこんなで給油してエアチェック。
ついでに映え写真パシャリと…
よし、行くぞー!
…の前にお気に入りの場所で水分補給して親バカタイムします。
長野までパパッと行って休憩。
碓氷バイパスがあんなに短かったかなあとずっと考えてました🤔
そしていつもの岐阜の手前のとこでトイレ休憩。
交通量が少なかったからか、あっという間に感じてまたもやこんな短いっけ?と考えてました😅
明るくなってきたので川を眺めました。
綺麗だ…
嫁くんは爆睡😄
山道を楽しく走り、安房峠を回避して有料道路を使いました。
ボタンの位置がやけに上にあったのでだいぶ苦戦しました😅
でもフルバケの横っちょに足かけられるから純正よりは楽ですね。
岐阜に入り、いつもの足湯へ。
嫁くんは熱すぎてカッコつけてる感じになりました笑
最終的に片足だけ突っ込んで入ってました😂
ここは愛車眺めながら入れるので気に入ってます♪
アルプス大橋にて記念写真を撮り、移動💨
さくっと調べてたところに貸切風呂があるというとこへ行ってきました。
しかも日帰り入浴可で激安…店主さんも良い人柄でしたので、次は泊まりに行きたいと思いました。
今回はまず、嫁くんの希望で飛騨古川散策。
街並みも綺麗でスタンプラリーもボリュームたっぷり!みたいでしたが、気温が急激に上昇したので程々にして退散しました。
この日の朝は9℃で、10時には23℃くらいでした😓
涼しい時に再訪します。
そして高山へ行き、お昼を探していましたが…
どこも火曜定休日!!
あっても予算が合わないとこばかり…😅
…そしてご当地スーパーでも行こう!としたら、6月11日休みます!!
ってことで、お昼はご当地ドラッグストアのお弁当になりました笑
まあ、自分ららしいのでヨシ😁
そして高山散策開始!
氷菓の聖地なのでこれはパシャリしたくなりますね笑
川沿いを散歩して〜
いつもの展望スポットへ行き、帰ります。
14時には30℃近くあったのでさすがにバテました🫠
行きは安房の方から行きましたが、帰りはGoogleマップくんがこのルートしか表示しなくなったので、こちらを通ることにしました。
初めてのルートなのでワクワク☺️
と思いきや…思いっきり峠道でした😅
疲れた体、暑さでベトベトな手、エアコンで進まない車、死んでるサス、凸凹な道etc…
なこともあり、楽な安房トンネルに行きたくなりました笑
なんだかんだ言っても、車一台分の道幅の所もあり楽しかったです😄
峠を抜けたら綺麗な景色が待ってました♪
退勤ラッシュに捕まりそうな時間帯だったので、高山から埼玉まではノンストップで走り、サイゼリアで夜食を食べてお家に帰りました😄
途中給油せずに高山往復できました😄
燃費はリッター約13!
アルテくん優秀ね〜♪31万km走行の素人整備車とは思えない😄
そして本日は嫁くんからの早とちり祝いで、お寿司をご馳走になりました😄
嫁くん歯の治療中なのでなかなか見ない食べ方をしていました笑
2人とも20日休みなんだから当日に祝えばいいのにねぇ…