アルトのDIY・ハンドル交換・純正流用・エアバッグインフレーター・エアバッグ警告灯に関するカスタム事例
2018年12月17日 20時26分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
前にこのhe21s用のラパンのウッドハンドル着けたんですけどね、実はビミョーに違う形でイマイチだったんですよね
ホーンパッドの上の方押してもホーンならないってのも有り、、、
なので、ホーンパッドも買ってみました
うーん、やっぱぴったり
所が、インフレーター(エアバッグの起爆装置)がこのヤフオクの品は着いてなくて
ですね、
元のアルトの移植すりゃえーやって思ってたら径が違って合わない、、、何だと、、、
ディーラーに問い合わせたら、インフレーターだけで五万とか、現実的じゃないなぁ、、、まぁ、エアバッグ警告灯つきっぱなしにはほっといて、元のホーンパッド車検の時用に残しとくか、、、
って思いながら何か無いかなーってオークションで探してみたら
丁度良いのが(笑)
元々ハンドルの程度もあんまり良くなかったので、迷わず購入
ここも購入決めたポイントです
届いたら、今のはヤフオクにリリースするか、ペイントとかのイタズラ用にしようかな(笑)