アクセラのスマホ・Bluetooth・問題点に関するカスタム事例
2020年01月23日 22時35分
出来れば、本文、読んでください!
コレは今日の帰り道でのドラレコ画像ですが、このあと何が起こるかわかりますか?ちなみにドラレコ画像のため車間もかなりあるように見えますが、実際には一瞬の出来事です。
この時の状況、
①私の車線
バスの後ろに一般車が5台位走っていて、バスがバス停に停まったので皆バスの横を通り過ぎていきます(車線は誰もまたいでいません)。バス停の向こうにはコンビニがあります。駐車場には大体いつも何台か停まっており盛況です。
②対抗車線
特に車もなく、私がバスの横を通るときに対抗から車がやってきました。右前にはバス停があるのですが、何人か人が待ってます。ここは大学やら病院がいくつかあるので、仕事帰りや病院帰りの人かもしれませんね。
正解は、“対抗の歩道から人がフラッと出てくる”です。
そして、このあと対向車とぶつかります。運良くその場では大したケガは見られませんでしたが、念のため救急搬送されました。(当投稿は幸いにも大ケガではなかったようなのであげることにしました)
今回の事故で1つ教訓がありました。
スマホを車とBluetooth接続しているのですが、今回、事故の後、ハザードを出してスグに後続の車を止めました。そして、車を降り警察や病院に電話をかけようとするのですが、スマホの画面上ではつながってるのに通話状態になってもウンともスンとも音が聞こえません。一刻を争うときに焦りました。
これ、実は社外にでてもある程度の距離までならBluetooth接続されてて、実際には車のスピーカーから警察や消防署の方の声が聞こえてるんです。通報に意識が行き過ぎて、スグには気づきませんでした。
車内から通報する場合もあるので難しいところですが、改善されると良いなと思いました。
私と同じようにBluetooth接続されている方はご注意ください。