シビックタイプRのブレーキフルード交換・クラッチフルード交換・ぼっちは寂しいに関するカスタム事例
2022年07月03日 14時09分
2019.3.12〜 FD2シビックタイプR後期(プレミアムディープバイオレットパール)に乗り替えました。 2020.3.21〜胎内市内の車屋で働いてます。 無言フォロー大歓迎☆ FD2乗りさん見つけ次第フォローしますのでご了承くださいm(__)m
昨日で予定が終わってしまった😢ので、ビッ君ブレーキフルード交換からのクラッチフルード交換🎵
リフト使えれば縦置きの方が楽なんじゃないか?ってくらい狭い作業スペース&暑さのせいでなかなか冷めないエンジン⤵️
いつも通りブレーキ・クラッチ共にホンダ純正フルード使いました😁
数回クラッチペダル踏んでからの、アストロ製イケてるつっかえ棒で踏みっぱ保持→レリーズシリンダープラグ緩めを繰り返すこと十数回(笑)
ぼっちは辛いです😣
1?2?年前に社長に手伝って貰って替えて以来なんだけど、麦茶通り越して黒ビール色になってました😅
フィーリング変わったような気がします(多分気のせいw)