銀の部屋さんが投稿した家シリーズ・魔改造ビ○ォーアフター・車は関係ございません🙇♂️・ラッセル号・キャン太郎に関するカスタム事例
2019年09月01日 01時43分
人は3人、車は5台🛻🚙🚗🚕🚗🤷♂️
久々の家シリーズ(再構築編)です😂
最近は家の片付けをしてるので内外装共に、改造は一旦お休み中です😅
今回は少し前に完成した駐車場の土間のコンクリ流しの作業風景の紹介&記録となります😃
取り敢えず土間の土を、元の地盤の鬼真砂が出るまで掘り出して…
赤文字の様に、家側の地面を高くして雨が降った時に水が道路側に流れる様に調整しました😀
ミスって掘り過ぎたりした場所は、大工さんにもらった砂利で埋めておきました😅
土を掘ってレベル調整が済んだら、コンクリの補強材としてメッシュを敷き詰めておきます😀
ただ地面に置いたメッシュの上にコンクリを流してもなんの補強にもならないので、
きちんとメッシュがコンクリの厚みの中に入る様にメッシュに下駄を噛ませます😀
その下駄となるコンクリのブロックも散りばめておきます😀
※最初にブロック噛ませておくと、コンクリ流す時にメッシュの上を歩けなくなるので、コンクリを流しながら噛ませます💡
後は、土が乾いた状態ではコンクリを流した時に、土がコンクリの水分を吸収して、
コンクリが綺麗に硬化せず悲惨な事になるらしいので、生コン車が来るまで水をかけながら待機です😅
真夏に作業したので土の乾きが尋常じゃ無かったです😵
そして予定通り、土間が日陰になるタイミングで生コン車登場🚜💨
土間の様な浅く広い面積は、コンクリを一気に流して慣らすのではムラになったり逆に難しいみたいで、一輪車で少しずつ流します🚧😌
写真手前の人から順に、生コン車の運転手さん(コンクリ下ろし役)、父(一輪車役)、大工さん(慣らし役)😁
Photo/見守り役の自分
全て流し終えたら、少し乾燥するまでしばしテータイム☕️😋
半乾きになったらここからはプロの大工さんの腕の見せ所、仕上げの慣らし作業です😊
素人ではこれだけの面積を手早く慣らすなんてできません😌
⬆︎仕上げ後
流石プロ!短時間でこんなに綺麗に😊
ほっぺをスリスリしたくなります😂
翌日には人が乗れるくらいには硬化してたので、保湿の為にシートを被せてそこに水を撒きます😃
暑い日は急激にコンクリの水分が抜けてしまい、ひび割れる事があるそうで、その予防の保湿です😊
お肌もコンクリも保湿は大切みたいです😁
保湿する事数日、ようやくお披露目🤗
見事な青白い土間😄(より完全に乾いたら綺麗に真っ白になりました♪)
自分達でコンクリを作って流した部分(黄色部分)と色が違うのは、使うセメントや土の種類が違うからみたいです😌
でも、後々色を塗るのでそこは問題なしです😁
何度も比べてる気がしますが、ほぼノーマル状態のこの姿が…
何という事でしょう〜
見事な駐車場になったではありませんか!
道路に向けて僅かな傾斜も付いているので、雨が降っても水溜りになる事はありません😂
ほぼスコップ2本とハンマーだけでここまで崩した事、自分でもびっくら仰天です😅
玄関横の駐車場にはキャン太郎とクラウンを置いた方が幅的に乗り降りしやすいので、このNEW駐車場はラッセル号の物になります😊
因みにラッセル号の後ろには光岡さんを置く予定です🤗