イグニスのBaron たかっちょさんが投稿したカスタム事例
2022年01月28日 21時13分
おはこんにちこんばんは。
隧道で抜くと、、
まぁ、六甲山なんですけどね。
ちなみに、
日本で最初の
登るためにだけに登った山が六甲山です。
日本の登山の発祥の地です。
ちょっと話は変わりますが、
新五百円に漸く出会えましたので
比較してみようと思います。
表面です。
上から
初代
2nd
現行です。
裏面
何故かギャクに、、
上から
新型
型落
初世
側面
左から
後期 中期 前期
そんなこんなでエンジンルーム掃除してたら、、
へた?
柿の残渣ですね。
流石、スズキが誇るエコカー。
これぞスズキのグリーンテクノロジー。
環境に配慮した結果、
ボンネット内で柿の栽培に成功したようです。
エンジンの熱を利用して干柿化からの、
オートマチックに消費して、次代の種を残しましょうって事ですね。
わかります。
富士山ドリンク
まぁまぁかな
新幹線からの富士山
日本人の心。お出汁。
寒い日にドウゾ。
駄菓子屋さんで見つけてしまって
懐かしさのあまり衝動買い。
餅チョコ
カッスカスのチョコ。
餅を名乗る餅のようなマシュマロ食感の何か。
餅のような何かの中にザラッしたチョコをin
見事なマリアージュ。
鮮烈な後味を残して、、
まずい。もう一ケってなりそうになる程、
不快にもうまいのである。
また見つけたら買おう。
新商品。
巨大なレッドベコ
大きさがイマイチわかりにくいかと思いますので
比較用にチャッキーを並べておきました。
高さは約4チャッキーぐらいですね。
まだ飲まずに冷蔵庫に熟成させてます。
レッドベコには
水牛の精子が入ってるとか。ないとか。
知らんけど。
KFCが猫の肉だとか
マクドがミミズのミンチだとかと
同程度の都市伝説ですかね。
ちなみに、
ミミズの肉は高級品ですので、
ファーストフードで扱うような代物ではありません。