エブリイバンのオルタネーター外し・オルタネーターの故障?・ほぼ新品に関するカスタム事例
2022年05月07日 12時29分
よろしくお願いします。 2月末まで輸出前車輌の撮影、検査等の仕事をしていました。 しかし7月より他社で、同じ仕事をする事になりました。 元DJ5FS MT Driver2です。
オルタネーター外しました。
画像では外した後です。
1ヶ月前バッテリー新品にしたのに電圧が12.0V~14.3Vを行き来するので、間違いなくオルタネーターの寿命みたいな感じです。
上り坂を3000回転で走ると異音もするので、怪しいとはずっと思っていました。
音がウォーターポンプの異音に近いですが、ウォーターポンプは交換済みなんで、間違いなくオルタネーターだと思います。
プーリーは特におかしい所はありませんでしたが、振ると何か音が…
見た感じ綺麗なんですけどね~
ジャッキアップして、下から作業する必要がなくて、助かりました。
運転席、助手席を開け、センターボックスを(下のパネルも)外し、オルタネーターを固定しているボルト2本(先に上を外して)を外せば取り出せました。
ただ隙間があんまりないので、知恵の輪間隔で作業する必要性があります。
センターボックス部分は5AGSや4型以降はサイドブレーキがあるので厄介そう…
新しいオルタネーターはまだ届いてませんので、今日はここまで…
2500キロしか走ってないオルタネーターをゲットしました。
ただ1型に4型のオルタネーターが果たして付くのかが引っ掛かる所です。
中身だけ少し変わっていて、外観上は変化無しみたいですが…
今までのオルタネーター品番 31400-64P00
購入したオルタネーター品番 31400-64P02