ワゴンRスティングレーのツイーター・配線抵抗修理・DIY・ジャック品・ジャンク品から実働品に生まれ変わりました😁。に関するカスタム事例
2021年04月21日 21時30分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃。
本日は地味な内職になります😀。
最近、ソニーのスピーカーとツィーターのセットをとある◯ー◯オフのジャック品コーナーから発掘して来ましたが、抵抗が潰れていてツィーターの音がなりません😂。
同じ同抵抗を購入して入れ替えをしました😀。
この抵抗が潰れています😂。
熱収縮チューブをホットガンで炙り😀。
完成です😁。
製造終了1997年4月1日😀。
スピーカーのコンディションは上物です😀。
製造終了から26年とは思えません😁。