BRZのブレーキオーバーホール・キャリパー塗装・ハブボルト打ち替え・DIY・今年もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2024年01月04日 11時57分
一応スバリストのつもりで、初購入はGP3型のインプレッサスポーツ(5MT) ターボ+AWDに憧れWRXをと思っていた矢先、 外見とコンセプトに惚れ込んで趣味に振り切ったBRZに乗り換えました(笑) DIY好きなので少しづつカスタムやメンテナンスを楽しんで行きたいなと思います! 無言フォロー失礼します。。
遅れ馳せながら、皆様明けましておめでとうございます。
年末年始で実施中のメンテナンス週間第二段
ブレーキオーバーホールと熱で荒れた塗装の再塗装
ダストブーツが破けていたので交換しようということで、オーバーホールキットを購入
ダストブーツは全部柔軟性がなくなたってたので終わってるかなです。
めんどくさいからしばらくしなくて良いように、クーリング多めにしようと思う今日この頃
前回塗装したとき内部の気泡が発熱で膨張してボコボコになってしまったので、再塗装。
今回は気泡を噛まないように気を付けたのでましなはず。
一度サーキットで焼き付けして、また荒れたら慣らして仕上げに薄く一層塗ろうかと
ハブボルトが以前フロントが先に折れたため、通販ですぐに手に入るロングハブボルトになってましたが
フロントとリアを打ち換えしてリアをロングに
ネタが揃ってないのでまだ書いてなかったですが、先月TC2000でスピンからの軽くクラッシュしてしまい。
主原因は減ってたタイヤでのオーバースピードからのオーバーステアだったので、タイヤけちるなという話ですが
ここ最近タイヤが減ってきてグリップに頼れなくなってきてから、
今のセッティングだとオーバー傾向の車だなと感じてきたので、
少しアンダーにするためリアにスペーサ入れようかなと言うとこです。
後はタイヤも変えるので、最終的なステア特性は実際走って行きながら車高調整で合わせ込んでいくかなと。