ワゴンRスティングレーの夜中は無謀地帯!?・昔、良き時代の初代セリカ・多分❓️街道レーサーに関するカスタム事例
2021年09月30日 10時25分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
おはようございます😀。
一昨日の道中になります😀。
初代セリカ昭和45年~昭和53年製造です😁。
自分の気持ちの中では、初代セリカを見て幼少期にタイムスリップしそうになりましたが、県名の脇の数字が3桁でしたので、現実維持で居れました🤣。
ここでさようならです😂。
もっと見ていたかった😂。
動画再生時には音量に注意して下さい😀。
多分、う◯こ漏れてパンツに付くか❓️付かないかの瀬戸際だったと思います😁。
ルームミラーにて迫って来るのが解った為に自分もスピードを上げました😀。
仮に時速100Km/hで自分が70Km/hで、万が一突っ込んでこられても❓️😀。死にはしない範囲と思いました😀。
52km/h以上で免取にも関わらず、予想以上にスピード超過ですね😂。
酒田で遭遇しました😀。
色々な意味で、道中色々でした🤣。
もしかして❓️小岩井農場の電飾かも❓️😀知れません🤣。