ハイエース スーパーロングの爺は何時も元気です・熱中症に気をつけて!!・コロナウイルスに負けるな !!に関するカスタム事例
2022年08月15日 18時45分
息子と地道にやってます。(^.^) 85TOMODACHI オフ会も1月4月7月10月の年4回を開催しています。 フォローはとても嬉しいのですが、一言添えて頂けると有難いです。○┓
連日に依る1人イジりオフ。
今日は自分の車です。
何時もは1人だと面倒くなり先延ばしになるのですが、パーツが有りすぎて嫁にイヤミを言われ重い腰を上げて作業です。(笑)
相変わらず買うだけ買って、しまい込んでいたパーツの取り付けで、先ずはシエクルのMINICON-αです。
めちゃめちゃホコリが付いてます。(笑)
久しぶりのエンジンルーム。
めちゃめちゃ狭い所にインジェクターのカプラーが有り中々外せない。
汗はダラダラ指は痛いし・・・。
やってられない。何度くじけたか。
1.2.3番が狭くてイライラ。
4番だけサクッと抜けた。
一応エンジンルーム内の配線は終了。
さて本体はエンジンルーム内か?室内か?
本体は助手席側に配置。
3モード切り替えスイッチも買って有り、手元で変更出来る様にするのは良いが配線の取り回しがまた面倒い。
やっとの思いで終了。
明日実際に走ってみます。
体感出来るかは分かりませんが。(笑)
そして少しはラグジュアリー感でも出そうと、○エ○ーハ○トで訳あり見切り品のワゴンの中から見つけたリング。
汎用品でしたがキーの外径が合っていたので、1000円で購入。
高いか安いかは良く分からず。
付けて見たかったスタートボタンカバー。
やほのスパロンプッシュスタートじゃないから、エアコンボタンに付けてみた。(笑)
最後はリアウォッシャーノズルのカバー取り付け。
これは簡単ノズルを外し、この蓋をはめ込むだけです。
だけど雨漏りしそうなので、バスコークで対策します。
最後になりましたが1人イジりオフをしていると、やほベースにりゅーじ君が来てくれました。
お土産を頂き嬉しい限りです。
わざわざ来て頂きありがとうございました。🙋