ソアラのDIY・コロナが早く終息しますようにに関するカスタム事例
2021年06月21日 15時29分
はじめましてS.C.Mです。 S.C.Mとは、所有する車の頭文字でした(過去形) コルベットは2019年4月に福島に旅立って行きました。 視覚障害があり、あまり車に乗れませんが、免許のある限りソアラとミゼットは維持して行きたいと思っています。 よろしくお願いします。
今日もソアラ点検します。
バッテリー充電終わったので取付。
エンジン始動。
バッテリー電圧12Vちょっと。
やっぱり充電してません。
ライトONしても回転上げてもダメ。
エンジン止めてオルタの配線の電圧を測ります。
S端子には12vかかってます。
IG端子とS端子には11.5Vくらい…
何でだろ?
室内バラしました。
記憶を頼りに手探りでバラしてます。
元に戻る気がしません(笑)
イグニッションスイッチのコネクターを抜いて、IG ONの状態でAM1とIG1間の抵抗です。キーを動かすと変化します。多いと50Ωくらい出ます。
修理書では、導通の点検のみです。
果たしてこの抵抗値は正常なのでしょいか?
スイッチを外して電源しました。
やはりこのくらいが正常なんでしょうけど…
今度はスイッチを車両側に付けて、電圧を見ました。
AM1のところで12Vくらいなんですが、IG1では11.5Vくらい,
やっぱり電圧下がってます。
何でなん!
もう訳わからん(笑)
この戦いはしばらく続きそうです…