サニートラックのキャップテスト・サニトラおもらし・クーラント漏れの出どころ発覚!・アロー社長ありがとうございますに関するカスタム事例
2020年11月21日 14時40分
スマホ初期化したので又1から出直しです(涙) 愛知でサニトラ乗ってるオッサンです、シロートDIYで自己満してます( ^ω^ ) なんの参考にもなりませんがよろしくお願いします!
皆様こんにちは😄✨
今日はクーラントのおもらしの原因を見る為に『キャップテスト』ってのをやります😄
その前に、以前付エキマニに付けた失敗作の遮熱版(材?)
見えにくいので外します😄
ボルト外して〜
ゴミ摘出😅💦 燃えないゴミの日に出しときます😅
『アロー』社長にお世話になります😄
コレがキャップテスターなんですね👀😃
文字通りラジエターのキャップ部に取り付けて圧力を掛けると漏れがある場合そこから出てくる訳ですね〜⤴︎😄👍
しばらく見てても圧力計の針が動きませんね〜👀
もう少し圧を上げて、コレぐらいで様子見、
針が下がってきました⁉︎👀💦
それと同時にインマニ、エキマニ側のクロスメンバーにクーラント漏れ発生!😱💦
ジャッキアップしてウマ噛ませて下から覗いてみます!
見にくいですが、
下から覗くとよくわかります👀
キャブ止めてるナットが濡れてる👀💦
間違いなくキャブからですね❗️
以前もキャブ交換の時投稿しましたがこの水路塞ぐとこから漏れてますね
アルミ盤で塞ぎ板作ったのですが今回のフライホイール交換でエキマニのスタッドボルトが折れたとの事でエキマニ、インマニ取り外したそうです、
その時キャブも外したらしくここがダメになってる可能性大ですね😓💦
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ ガスケット日産で買ってまたやり直しですね😅💦
でもクーラントの出どころが分かったので本当に助かりました😄
ヘッドガスケットではなかったのは幸いでした😄👍⤴︎🎶
社長ありがとうございました❗️😃🙏🙇