3シリーズ セダンの福井県立恐竜博物館・石川県立美術館・海王丸パーク・越前大野城に関するカスタム事例
2024年09月26日 19時42分
2238トンの海王丸を載せた、、
ウチの3シリ。富山県射水市の海王丸パーク。
ちょっと、重そうです。
先週は、三重県津市のうなふじで、鰻丼。
中段にも、鰻、入ってます。
20人待ちぐらいで、、少なめ。
メガネ師幼少の頃行きつけの「しげ吉」と同じ、外パリッ、中フワですが、値段は、半額。
連休疲れ?行列少なめ。
火曜日は、名古屋の錦のプリンセス通りの隣の7間町通りの
「アオザカナニコイヲシタ」で、、
アジフライ。
ふっくら、美味しい。
薄口醤油をチョット付けると、味わい深め。結構な、行列店。
ナディアパークの反対側に、南の島のどっかで見た、アイスクリーム屋さん。
アイス、太るので、普段は、禁止。
名古屋の老舗デパートの、カレー屋さん。最近できた。
オバサマ達ばかり、、、美味しいのか?
座ってから、トッピングの、オムレツやカツを調理するので、なかなか出てこない。
次は、行ってみようかな?
木曜日は、
福井県福井市の
あさくら水の駅の3連水車、
230年前から、高地の農地に揚水。
それと、朝倉氏の一乗谷遺構に行きました。
一乗谷遺構は、1573年、一乗谷の朝倉氏の居城と城下町は全て信長勢に焼き尽くされ、滅ぼされた。
しかし、その9年後、信長は、本能寺の変で自害。
その18年後、6条河原で、石田三成が斬首。
その15年後、大坂夏の陣で、豊臣家滅亡。
越前大野城。
再現天守、現在は、博物館。
なぞくまさんの通った道を辿ります。
福井県立恐竜博物館。
駐車場から、恐竜モニュメント、
エントランス、ジェラシックパーク宣伝用Tレックス。
なぞくまさんの通った道を辿ります。
モンゴルで見つかった白亜紀後期の肉食竜タルボサウルス・バタールの化石(レプリカ)
Tレックスが、全長30mの草食竜を襲うところ。
体長10m、10tonのTレックスが、飛び跳ねてる!
アメリカのバッドランドで見つかった
白亜紀後期のTレックスの全身骨格(レプリカ)。
超大陸パンゲアで生まれた恐竜は、三畳紀、ジュラ期、白亜紀を通じ、1億数千万年かけて、進化して、巨大肉食竜、Tレックスが生まれたが、、、絶滅した。
福井で見つかった草食竜の化石
福井市のヨーロッパ軒で、ソースカツ丼定食大。ソースカツ4枚。
大は、ちとキツイ。
2枚ぐらいは、美味しいが、
それ以降は、ソース味に飽きる。
通らしい、カウンターの隣のオジサン2人が、カツ2枚のレディースを頼んでいた意味がわかった。それくらいが、ちょうど良い。
石川県立美術館で、
国宝仁清の彩色雉の香炉。
また来てしまった。
前回来てから、土岐セラミックパークで、ろくろ体験して、
陶芸の難しさが、身に沁みて、
仁清の巧みな技術を、
また、見に来てしまった。
加賀藩に伝わり、家臣に下賜され、明治初期、金沢の山川家で、家宝になっていて、昭和に、石川県に寄贈された。
蜘蛛の糸と台湾の歌姫。
これ、好き。
海王丸パークの初代海王丸。
次に、帆を張るのは、
10月20日、、、フラッと、来るかも。
新湊大橋。
高さ40m以上の貨物船を通すため、
橋桁が、40m上ってます。
最後に、富山の地物の寿司食べて、帰宅。
どアンダー卿おすすめの味噌煮込みの店は、開いておらず、いつか、リベンジ。
ほぼ、700km。