CR-Vのワックス掛け・シュアラスターマンハッタンゴールド・鉄粉除去に関するカスタム事例
2021年08月21日 09時20分
家族車にCR-V RW1(2019年式 2020年納車)を、自分用には90‘s MAZDA B2200(2002年納車)があります。 所有してきた車は目立つ改造もせずほぼノーマルで乗っていました。 基本的に車好きです。詳しくないですが… USDM、北米仕様、旧車、truckからlowriderまで好きです。 久しぶりの車生活、のんびり楽しみます。 Keep on truckin
ふー、洗車完了。2時間でなんとか一通り終わりました。
今朝は鉄粉落としとワックスをこの車で初めてやってみました。
今回用意したのはこの2点です。
久々、10数年ぶりのワックスがけだったので、YouTubeやサイトで色々と見て回って、お財布と相談してこれらに決めました。
洗車後、まずは鉄粉落とし。
吹き付けて軽くスポンジで伸ばす感じでやってみます。
鉄粉があると反応して紫に変わってきますが、どの部位もほとんど反応してない感じ。
思ったより拍子抜け。
この写真が一番わかりやすかった…
鉄粉落としをしっかり洗い流して2回目の洗車。
これはワックス前です。
そしてワックス後。
見た目はほとんど変わりませんね…汗
手触りはツルツルになりました。
だいぶ薄塗りで、クロスで拭き上げる時に伸ばす感じですね。