RAV4のDIY・オーディオ・快適化・USBポート・USB増設に関するカスタム事例
2020年10月12日 12時32分
🚗RAV4 HYBRID G センシュアルレッドマイカ🚗 🎣釣り⛺️キャンプなどアウトドアが好きな海無し県在住の三十路の男です。 釣りやキャンプは主に海でやる事が多いです。 海無しの県に住んでいるとどうしても海が恋しくて…🏝 車が少しでも快適、おしゃれ、便利になる様細々としたものをぼちぼち取り付けたりしていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします🙇♂️
オーディオ接続用USBポートをセンターコンソールのスペアホールに取り付くよう加工しました。
サイバーナビを使っているのでPioneerから出ているものが有ればと思ったのですが無い…
DOPのUSB/HDMIは本体で10,000円程、さらに変換ハーネスで(NAVIコネクション販売の)5,000円とちょっと、さらにアルパインも高い…流石にそこまでお金をかけられな…というわけでUSBパネルを自作しました。
使うものは、スイッチホールカバーとホットナイフ(無ければカッターとライター)、マスキングテープ(あれば)、ホットボンド、USB(Aオス-Aメス)中継ケーブルです。
ご存知の方もいるかと思いますが、USBケーブルは中継含め5m以下でないと通信が出来ない場合があるので注意です。
まず、スイッチホールカバーを取り外し、USBの大体の大きさで罫書き、マスキングテープを貼ります。(写真なくてすみません)
ホットナイフを持っていれば楽ですが、ないのでなんちゃってホットナイフを使用します。
カッターをライターで炙っては切る、炙っては切るの繰り返しですが😅
これがまた切った時に溶けたのが盛り上がってぱっと見汚く見えるのですが、意外と簡単に取れ、切断面もわりと綺麗でした!
これ初めからやっておけばよかった…
あとはUSBを差し込んでホットボンドで後ろを適当に固めれば出来上がり!
初めにカッターだけで頑張って切ろうとしたが故の傷やら、切り口の形が歪になっていますが遠くから見ればOK🙆♂️
余りお金をかける事なくUSBポートを増設できたので満足です。
今回も写真がほぼ無く文字だらけですみません。