samurai374さんが投稿した夜勤明けで、明けましておめでとうございます。・富士山と初日の出・そうだ北関東に行こう・コンパクト薪ストーブ・増岡さんと車談義に関するカスタム事例
2023年01月01日 10時10分
みんカラでも同じペンネームで活動してます。新たにこのサイトで車とバイクとガレージなど、情報交換の場で楽しめたらと思います。車に関しては市販品よりもオリジナルで製作か純正バーツ流用などが主にです。アップするのは過去の作ったパーツなど上げますので、良かったら見てください🙇みんカラのUCL貼ってますのでパーツや製作の詳しいことのってますので、良かったら見てください🙇
新年明けましておめでとうございます。
初日の出と富士山拝ませていただき、新年夜勤明けからのスタートです。
普段なんとも思ってなかった、給水タンクも、朝日を浴びていい感じになってます。
消火栓バックに朝日に当たった富士山
初日のでも拝めて、今年も良い年であり、自分の飛躍できるよう頑張りたいです。
主催者さんのコピペです。
これに向けて、小型ストーブ仕入れてきました。
そうだ
デリカで
北関東へ
行こう
【第1回 sodeliミーティング開催】
ゆるゆるミーティング
場所 リバーフィールド古河 駐車場
許容台数 100台以上OK
トイレ🚽も2箇所あります。
ペット🐶もOK(フン等は責任をもってお持ち帰り下さい)
住所 〒306-0047 茨城県古河市立崎510
※群馬、茨城、栃木、埼玉の県境となる場所です。
他県からも集まりやすい場所かと思います。
開催日 1月3日(火)
時間 10時〜15時
特に決まり事はありません。
開会や閉会の挨拶なども特にございません。
ゆるゆるミーティングなので、何時に来て何時に帰ってもOK
新年のご挨拶を皆んなでやりましょう!
★★★★★★★★★★★★★
今回は第1回となります為、かゑるワークスとじゃみちん工房から、プレゼントをご用意いたしました。
目玉商品までご用意しておりますので、沢山のご参加お待ちしております♪
(公共の場なので、売買は一切禁止となります)
プレゼント企画は、じゃんけん大会を行います。
開催時間は未定となります。
気分次第で早くやるかゆっくりやるか、いつやるか分かりません😂
早く帰るから早くやれとかのご意見はご遠慮下さい。
★★★★★★★★★★★★★
【以下注意事項】必ずお読み下さい。
※会場は許可を得てお借りしております。
参加の際は秩序ある行動をお願い致します。
一般の方も入れる場所となります。絶対に迷惑行為は行わないでください。
※前乗りOK!直火は禁止です。
(火を使う場合は必ず薪台や防炎シートを敷いて暖を取ってください)
※特に土手を車で上る行為は絶対にしないで下さい。
国土交通省管轄下にあり、やった車を見かけた場合は躊躇なく通報させて頂きます。
また見かけた際には通報のご協力もお願い致します。
※コロナの関係でインスタまたはカーチューンなどのハンドルネームの記載だけ受付にてお願いします。
誰かを特定するものではありません。
感染対策の一環で何かあった場合には即座にご連絡させて頂く手段となります。
イベント終了後、10日経って何もなければ、ハンドルネーム名簿は破棄させて頂きます。
※コンビニ等ありません。
飲み物や食べ物など、各自でご用意下さい。
それでは当日又は前夜祭からお会い致しましょう。
ーーーーーーーーーーーー
・
って言う企画ですwww🤣
・
来れる方、来れそうな方、リポストお願いします。
ジャンジャン、リポスト大歓迎❣️♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
かゑるとじゃみちんさんが初企画❣️
誰も来なければ2人でシンミリ行います(つд`。)・。
プレゼント🎁企画も2人でじゃんけん大会致しますヾ(o´▽︎`)ノ ハーイ☆︎
総取りして帰りますwww ٩( ᐛ )و
そうはさせないと阻止する方大歓迎(*´艸`)
では、1月3日(火)にお会い致しましょうヾ(o´▽︎`)ノ ハーイ☆︎
1万ちょいのストーブなのですが、予想以上に良い感じに温まりました。着火して、火が落ち着くまでは煙が出ますが、その後はかなり煙は軽減されました。
友達が、火種の松ぼっくりと薪を持ってきてくれたので、新年は薪割りからスタートです。
コンパクトなので、今後の活用が楽しみになります。まずは北関東デリカミーティングで、テストです。良かったら会場で暖を取りに来てくださいね
お湯や調理もできそうなので、楽しみです。
去年ですが、久しぶりに増岡さんのガラージに行ってきました。
アジアンラリーから戻ってきていて、イベントに使うトラックの整備していました。
トラックを入れ替えするから、一緒に同乗させてもらい、増岡さん運転で大型トラックの運転さばき見させていただきました。
アジアンラリーで、トライトンを600キロテストしたらしいのですが、壊れることもなく走り、実戦でも、交換したパーツは、エンジンオイルと少しの整備とフロントブレーキくらいだったそうです。
前々から、新型デリカかアウトランダーPHEVにするか悩み、フルモデルのデリカ出るなら、デリカにしようと思いましたが、増岡さんに、ネットなどで新型出るて噂は本当かと聞いたところ、ネットの先走りで、売れてる現行なのにフルモデルする必要ないから、当分はないとの事です。
我がデリカに、一編の悔いなしと、ラオウの名言みたいな感じです。
2月登録からアウトランダーは22万円値上げで、材料や蓄電池の値段が高騰すればさらに値上がりするそなので、購入時期早まりましたが、アウトランダーPHEVを注文する事にしました。
現在値段交渉と国と東京都の助成金不明なので、登録は4月頃予定ですが、納期次第では半年先位かもしれません。
なので、デリカはラッピングを剥がして、極力ノーマルに戻してく予定です。パーツや、試作部品など、デリカに関するものは、放出するので、気になった方は声かけてくださいね。
増岡さんにデリカ未練あるんじゃないのと聞かれましたが、寂しい気持ちと未練はすごくあります。ただ自分の中で新しい分野で、挑戦したい気持ちの方が強いので、悔いはないと思います。
車種は違えど車好きと変態は円切れないと思うんですよ答えました。