ステップワゴンスパーダのDIY・ドアバイザーに関するカスタム事例
2019年08月25日 09時07分
ディーラーより社外エアロをメインとしたコンプリートカーを新車購入したRK6です。趣味として実車以外に、レーシングシミュレーター、タミヤのラジコントレーラーなどがあり、動画URLをおまけ貼付けしてますのでよろしければご覧になって下さい。皆さんの愛車を参考にしながら車いじりを楽しんでいます。カスタマイズなど出来る限り紹介させていただきたいと思いますので、末長いお付き合い宜しくお願いいたします😀
オックスバイザーを前後揃えました。
純正のバイザーを取り外します。
このピンを外します。
二股の工具をかまします。
少しこじってやるとパキッと外れます。
バイザーは両面テープでも固定されているので、バイザーを煽りながら外します。両面テープの残りは気にせずで良いです。次に、窓枠のチャンネルをめくり、固定しているアングルを外します。残った両面テープ跡はパーツクリーナーで綺麗にします。これを前後共にやります。
オックスバイザーを説明書通り取り付けます。付属のモールを付けると良いアクセントになります。
なかなかな張り出し感。しかも黒いので、横からも威圧感を感じます。
気に入りました。
後ろからも張り出しがわかりますね。
フロントサイド
リアサイド