アルファードの車検から帰って来た・車検戻し戻し・奥様に感謝・DIY・車高調整に関するカスタム事例
2025年04月05日 18時53分
ANH20WとL675S乗ってます。 アルファードは嫁カーになり、ミラココアは自分のおもちゃになりました(笑) 嫁は車弄りに理解があるので色々やらせてもらってますが、基本お小遣い等で弄るという約束でやってるので細々と弄ってます🤣 なので何でも自分でやります! 車屋さんではないです(笑)
皆様お疲れ様でございます😁
アルファードは無事に車検クリアしてきました👍🏽
モニターで車の状態が見れるというのが「面白そう!」と思って、今回は安すぎて逆に不安なマッハ車検に行ってきました😂
結局外すの面倒だったので、イージープロは付けたまま入庫しましたがスルーでした🤣
聞いてた話と違うけど、何も言われなかったから余計な事は言わないスタイル😂
ですが、リアのロングハブボルトは強度の証明が出来ないのでNGだそうです。
車検受ける際に戻すの忘れてましたが、お店側もロングハブボルトに変わっているのを最後の方に気付いたそうで、今回は見逃してくれました😂
CVTFが赤表示なので変えなくては…。
他の赤表示(ブレーキフルード、ラジエーターキャップ、エアコンフィルター、バッテリー、トー角、ウォッシャー液、発煙筒、光軸)はその場で対応して頂きました😊
それでもコミコミ92,490円!
10万超えると思ってたので正直驚きました😂
そして帰宅後すぐに車検戻し戻し🤣
地域の猫が無料車検に来てくれました🐱
この後、アルファードに登ろうとして滑り落ちましたが、ボンネット、ヘッドライト、フロントバンパーが傷だらけに😱
コンパウンドで磨けば何とかなるかな…😱
戻し戻し後の確認をする為に試走へ。
新品タイヤ気持ちいいですね😁
ちなみに奥様からの要望で、インナーに擦る音が嫌だから車高は車検対応のままでいいと言われましたが、交渉に交渉を重ね、以前よりフロント0.5cm上げることを条件に下げていいと事になりました🤣🤣
思った通りインナーに干渉しなくなったので俺の勝ちですね🤪
ちょっとだけ高くなってしまいましたが、相変わらずカッコイイですね😁
そして前回脱いだ廃タイヤは全てお持ち帰りして片減りしてるのと、ビード切れてるのは子供たちのおもちゃに変身しました😁
他のまだ全然使える2本は無事に売れました😊
毎日のように遊んでくれるので頑張って穴掘った甲斐がありますね😂
また廃タイヤが出たら埋めようと思います😂