マスタングSVTコブラのSVT cobra・LEDランプ整備に関するカスタム事例
2019年01月14日 17時20分
25年超フォードSVT一筋💪 フォローは無言で👌 でもイイねの一つ位は付けてからね😊 「フォローしますね」「イイねありがとう」だけ等の投稿と無関係なコメは❌ コメントはあくまでその投稿への感想でね🙇♂️ 当方が付けたイイねにただフォローだけで返す方🙅🏻へはフォロバしません 自分からはあまりフォローしてません💦 相互フォローになった後も「ご自分の投稿が複数回あるのに」当方への絡みがなくなった場合は解除するスタンスでやっております🙇♂️
コブラのドームライトユニットの交換
何度かランプ交換してるうちにツマミが柔くなってきてて、先日ついに折ってしまったので...
eBayでアメリカで中古品購入
ブツが¥1,300、送料が¥2,300
ランプは国内でLEDを新規購入
LEDにすると、なぜかマップランプがグラグラ...
オリジナルの球はルームランプと同じ球だから、ツマミも同じ径と考えるのが普通だと思うんだけど、なぜか違うようだ...
アメリカンはよーわからん
ついでにライセンス灯のLED球を買い直したので交換
左が交換後
レンズも新品に交換
右のレンズも新品にと換えてみたらなんか変
ガスケットがレンズにくっついてなくてポロっと外れてくる。
まぁそれくらいは気にしないとファスナーを差し込もうとすると、ん?入らないぞ!
なんと穴が合わねーじゃん!😱
なんか見た目も違うぞ!と袋を見たら、マスタング用リプロ品、Made in Chinaと...
こんなもんでも正確に作れないのか...
オソロシイ...
過去に外して捨ててなかった純正品がそれほど汚れてなかったので、それを使う事にした
写真左がリプロ品、右が純正品
黒の塗り分けも違うし、反射止めのラインも無い
仮付けして点灯させると黒い塗装は薄過ぎで光漏れだらけ
酷いもんですね
純正品レンズを買い占めておかないといかんな、こりゃ
ファスナーも同じチャイナで、使っちゃったけど、入れる時に違和感アリアリでした
将来外す時に苦労しそう
なんとか復旧出来て良かった😊
さて、今夜から夜昼夜の3連勤、少し寝とこう