エアウェイブのカーナビ何使ってる?・DIATONE・LUXMAN・お酒はホドホドに・大ピエンに関するカスタム事例
2021年02月15日 07時38分
始めまして!沖縄県で怪しいジェイドRSに乗ってる34歳の変人整備士兼板金塗装屋ですᐠ( ᐕ )ᐟ 主にオーディオを触ってますが全く無知です!誰か教えて下さい:( °۳゜):w 2023年10月に6年共にしたエアウェイブがメインフレームご臨終によりジェイドRSハイブリッドに乗り換えました! またちょいちょい独り言のごとく嘆いて投稿していきますんで宜しくお願いします!(。´∀`)ノ 無言フォロー大歓迎です!(・∀・)v
みなさーんお久しぶりでーす(⑅∫°ਊ°)∫
忙しすぎてカーチューンの存在を思いっきり忘れてましたil||li_| ̄|○ il||li
てか先日の地震やばかったみたいですね(´・ω・`; )
皆さん無事なことを祈ります(*-ω人)
んで!久しぶりに開いたらナビ何使ってるの欄が出来てたので生きてます報告のついでにあげときまーす乁( ˙ω˙ )厂
今使ってるナビはダイヤトーンサウンドナビでNR-MZ60のスタンダードモデルです ₍₍ (◟'ᢃ')◟ ⁾⁾プレミではないですが…。(笑)
まぁーこれを基軸にアンプをラックスマンで駆動させ、スピーカーはモレルのマキシモで鳴らしてます( ˙-˙ )v
でも実は……。
80プレミも持ってるんですよʅ( ՞ਊ՞)ʃ≡≡ʅ( ՞ਊ՞)ʃ(笑)
理由はー………。
晩酌してて酔った勢いで落札してしまいました。(笑)
同じの買うとかしにアンポンタンww(笑)
マンションも買ってこれから莫大な税金を収めないと行けないのにムダ使いした自分に大反省です( ⌯᷄ω⌯᷅ 'l|)
しかも地図SDカード無しの状態で買ったので電源は入るけどその先からが使えないんです_(꒪ཀ꒪」∠)_
んでMZ60シリーズの地図カードも使えるだろうと差し替えてみたらフツーにダメでした_(┐「ε:)_
マジで大ピエン༼;´༎ຶ ༎ຶ༽ww
そして三菱電機に問い合わせたら約30000円…。(笑)
うん。詰んだよねこれw(笑)
てことでどなたかMZ80シリーズの地図SDカードだけ余ってて安くで譲るよ!っていう方連絡下さい!買ってしまったのは仕方がないしせっかくなのでバージョンアップがてら使いたいと考えてます!( •̀ω•́ )و
んで!話はかわり!
最近クルマでずーーーっと曲を聞いてて思ったことがあり、調整も聴感ではありますが整い始めたなと感じはいるんですが………。
人間って飽きが来るんですよね(笑)
何かシステムに新しいことをしたいと考え始めたんです(ㅅ˙³˙)
だけども住宅取得税と固定資産税を払わないと何も出来ない状況でカネも自由に使えないんですよァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、←そんな中サウンドナビ買ったバカです(笑)
有り余りの素材でなおかつ低予算で出来ることを考えてたらこんなのが目につきまして…(笑)
ソニックデザインの構造に目が入りました!←ここからがキチガイ発想のはじまりですw
んで!そーいやカロッツェリアのサテライトスピーカーを分解したちっこいフルレンジスピーカーあったや!!(˶✧◡✧˶)っとひらめいて……。
塩ビ管を使用してこんなもの作りましたw(笑)
ザ・自作感ww
そーです!!打倒ソニックデザインを掲げてそのちっこいフルレンジスピーカーをどこまで鳴らせるかという研究を始めましたw(笑)
んで、組んでみて試しに家のホームオーディオのオンキョーで鳴らしてみました!
煮詰めるとこれ面白くなりそうですね(„ಡωಡ„)
もう少し改善したらウチのエアウェイブに取り付けてみようと思います⁽⁽(∗ ˊદ` ∗) ⁾⁾
サウンドナビにラックスマンのアンプ経由でツイーター無しの5cmフルレンジスピーカーのみ……。鳴るかならないかどっちに転ぶか面白ろそうですね!(๑¯◡¯๑)♪
では結果は気が向いたらまた載せるとしますね!╰(‘ω’ )╯三