エスクァイアのカーオーディオ・carvery・awave・DSP16DMAXⅡに関するカスタム事例
2023年11月29日 05時08分
えっ?まだ4時だよ?
到着が気になって寝てられない
遠足の時の子供と一緒ですね👦
さて、設置前の設定シュミレーション
フロント4wayとサブ
リア2way
結局フルレンジ出力とパッシブ使用で当分行きます。
天井おろしは私には㍉…
ゲインは繋いでから調整します
TAは暫定で入れました
毎回MSに戻るのが使用らしいが、作者はガンダムファンなのか?
私はCM派
インプットEQはまだいじらないでいきます
システム的には
右から二番目が近いかな?
でも、社内処理的には左はじかな
灰さんなら使いこなせるかもですが、
私にはわからない機能
スタートディレイはポップノイズ対策にとてもうれしい。でも5秒はいらないかな?3秒にするか
ノイズゲートスレショルトは前の機種で痛い目合ってるから触りたくないかもです。リダクションも同じ…
アンプスイッチは全OFFか全ON🔛なんですね。
チャンネルで設定すると内部電圧に負担がでるのかな?ミッドだけブリッジして内部で鳴らそうかと思ったけど、最初は全チャンネル内部がいいのかなぁ?
配線の関係でスパツイとリアのアンプが遠いので、やるならスピーカーケーブル延長しなくちゃです
さて、作業手順備忘録
4Gケーブル引き直し
旧DSP撤去
D800撤去
99x一時避難
レイアウト確認
光ケーブル引き
スピーカーケーブル延長
スピーカーケーブル接続
あっ、サブはRCA出力か…
ならリアもそれでいいかなぁ
ゲインでいじればいいからね😽
さぁやるぞー💪