ロードスターのタイヤ交換・10万円の使い道👛・185-55-15・DAYTON・パナスポーツの拘りが...に関するカスタム事例
2020年05月25日 19時57分
3台とも10年以上の古い車なので常に何かいじっています(*´-`)全部2ドアかいって家族含めて色んな人から言われています。スーパーカー世代のかなりの車バカです (๑>◡<๑)
遂に遂に新品タイヤ^ - ^
ずっと中古(・・;)
国から10万円貰えるので地域に貢献です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ATでパワーがない白ロドを15インチで楽しくするには軽量でサイドが強くないのがいいと思って、ずっとスニーカーだったのですが、スニーカー2は進化して高いし、だいぶ違うと言うので、何かないって聞いたらスニーカーライクなDaytonがいいのではと言うので安かったので交換(^。^)
これがNAの軽い車には乗り心地と楽しさがいい感じだったんです。スニーカーでは⁉️
という事で、黒ロドも、ヒビが入ったディレッツァからDaytonに交換です^ - ^
ハンドリングを楽しくする為に前だけ185-55-15にして後ろは195-50-15にしてたんですが、なりさんの車では問題なく195でも良いのに、僕のは楽しくないので、ファイナル4.1のシリーズ1だからと考え、今回は全部185-55-15に(*´ー`*)
重い15インチのパナスポーツのF1に拘らなければもっと簡単に軽快な車にできるんだと思うんだけど( ̄▽ ̄)
14インチのtakemon号の楽しさにちょっとでも近づく様に、今回のチェンジです。
どうなるかな〜〜(^。^)
とりあえず乗り心地はいいっす^ - ^
何より静かになった〜〜(*´ー`*)
ロードスターはバランスの車なので、タイヤの選択で特性凄く変わるので研究楽しいですよね(๑>◡<๑)