エスティマのエスティマ・エスティマ50・エスティマハイブリッド・AHR20W・ACR50に関するカスタム事例
2024年03月25日 01時20分
親から譲ってもらった車が信号無視で突っ込まれて7ヶ月
サンルーフ付いてお気に入りだったのになー😢
エスティマに乗りたくて乗りたくて1ヶ月探し回って辿り着いたのは3型エスティマハイブリッド🤩
クリアテールが気に入らなかったので2型のテールを移植
前乗ってたエスティマから部品を取ってそのまま取り付けて
フォグは2型はHB3/4なので仕方なくH16?H11?のvelenoフォグに交換
フォグは黄色派なので前のエスティマからずっと続けてます!
エンブレムは全て外して見た目はガソリン車仕様に!
そしてガーニッシュをメッキに交換!
たまご会に参加させていただいて2年連続の参加ですが車も変わっての参加でした!
とあるフォロワーさんが60ハリアーのマフラーカッターを付けてるのを見て色々とお話をさせていただいてスッポリ何も加工なしでバンパーから出ることなく装着!
2型の顔が懐かしく感じてテールは3型の物をそのまま使いバンパー、グリルは2型にチェンジ!おまけにモデリスタのハーフ付き!前まではエアロをつけるのに抵抗がありましたがいざ付けてみるとカッコよくサイドのメッキといい感じになりました!
前のエスティマからやりたかったことをできるように何ヶ月も探してやっと社外ホイールを取り付ける準備が完了☑️
という1年の50エスティマGエディション〜20エスティマ ハイブリッドアエラスへの乗り換え物語でした!
長々と申し訳ございません🙇
そんなこんなんで僕のエスティマのテーマは2型Gエディションに戻すです!
いつまで乗れるかわかりませんがエスティマ界隈の方よろしくお願いします🙇