C-HRのDIY・リアのデザイン変更・ニュルブルクリンクステッカー・初のステッカーに関するカスタム事例
2018年12月05日 14時41分
インスタ⇒seattle51_kuhlracing_c_hr ◆TOYOTA C-HR ZYX10 ◆KUHL RACING ◆WORK-wheels ◆BOLD WORLD air suspention ◆T-DEMAND ◆BUSH-ART ◆ワンオフガルウィング ◆ワンオフイカリングヘッドライト ◆ROHAN ◆GANADOR ◆Grazio&Co. ◆RECARO SR-7 GU100 フォロー頂いた方上限に達している為フォローバック出来ないですが宜しくお願いします
リアバンパーのデザインをDIYしてみました。
樹脂の部分を減らしたくて!😃
これをやった結果、シボトリか樹脂塗装は絶対やった方が良いことが改めて分かりました。
エアロを装着して、シボトリか樹脂塗装をするまで待てなかったので😊
まず、リアバンパーガーニッシュを貼ります。下地処理とエアロ装着用の超強力両面テープは必須!
これだとメッキが輝きすぎて浮くので、
翌日、ブラックフィルムを貼ります。
下地処理やドライヤーを使ってもどうしても気泡が消せないので、ビルシュタインのニュルブルクリンクのステッカーでカバー。
ステッカーもグラージオのとか色々と仮合わせしてみましたが、これが1番ピンと来ました😊
そのうち、塗装するまでの一時的なものなので気楽にやってみました😊 こういうのって、センスが問われるから、これでいいのか怖い。