スカイライン GT-Rの2023年もよろしくお願いします・車で遊ぼう・富士スピードウェイ・車が好きな人と繋がりたい・全員に関するカスタム事例
2023年01月05日 02時59分
はじめまして。こんにちわ! みんカラにも記事をあげています! そちらもよろしくお願いします。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1581525/car/1174033/profile.aspx 同じクルマや気になった等の無言フォローはOKですし、自分も無言フォローしてしまいます。 ただ、後々消すような人は他をあたってくださいね。 乗ってるのは日産ですが、メーカーの枠にとらわれずクルマそのものが好きです!
明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
今年はもっと、車は楽しいものだってことを広めたい。
そして興味ある人に知ってほしい。メーカー、車種なんて関係ない。
#車で遊ぼう !で得た事はもちろん、他の車が好きなオーナーさんとたくさん繋がって
たーっくさん共有できたら最高です!
#車好きと繋がりたい
#車好きな人と繋がりたい
#自動車 #車
実は、身内がこのクルマで富士スピードウェイ主催の体験走行会に参加したんです。
もちろん。ただ車が好きってだけ。
知識とかってほとんど必要なくて、気軽にドライブな感じで。
参加した本人も走る前まではガッチガチに緊張していたけど、走り終えたあとは「たのしすぎる!!」と予想通りのピカピカした表情で感想を言ってきました。
富士スピードウェイのサイトにてこういう走行会の告知出してます。気になる方はぜひ見てみてください。
あ、トラストさんお世話になってます。本社前で撮りました。
このクルマは確かにサーキットでタイムを削るような車ではないけど、5MTの楽しさを堪能できる一台。
楽しむ前提として安全は何事よりも最優先なので、下駄マシンのライフとて、GD3フィットのブレーキキットを流用して徹底的に強化しています。
ライフはスポーツカーじゃないし、ブレーキの流用と赤いレカロを入れるのはナンセンスだしあり得ないとボロクソに言われてしまって残念な気持ちにはなったけど、ブレーキの強化はケチれない大切なこと。
シートも長時間走行で疲れにくく、キチンとしたドライビングポジションを作り出すためには欠かせない。
GT-Rだからーとか、ライフだからーっていう先入観をとても重視した考えは間違ってはない。
ホンダも「枠にはまるな」って訴求してるし、なんならRには速い走りには邪魔になる重量物であるパワーアンプが載っかってる。
R33っていう良くも悪くも話題になるこのクルマを通じて、いろんな人と会って互いの知恵を共有して楽しめたらとても素晴らしいことだと思います。
そう。CARTUNEに登録してる方々全員が当事者です。みんな好きなんだしね。
車で遊ぼう!だ得た事はとても素晴らしいことばかり。
平手部長からの運転のフィードバック、部長以外のクラブメンバーもみんな車好きな人ばかりでいろんな知識や知恵をつけられるのはとても貴重なんです。
車に関する疑問とか悩み持ってたら、たくさんアドバイスいただけるし、役に立てるかと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!