エクストレイルのDNT31 エクストレイル・M9R・オイルキャッチタンク・オイル分離・ブローバイ対策に関するカスタム事例
2022年01月30日 20時55分
オイルキャッチタンクで分離したブローバイからのエンジンオイルです。
昨年10月から約4ヶ月で275ccのペットボトル一本分です。去年が500ccのペットボトル一本だったので、1.5倍分離出来てます。走行距離はほぼ同じ位で年間1.5万キロ位です。
そう言えば、最近加速時に出ていたマフラーからの白煙が無くなって来ました。
2022年01月30日 20時55分
オイルキャッチタンクで分離したブローバイからのエンジンオイルです。
昨年10月から約4ヶ月で275ccのペットボトル一本分です。去年が500ccのペットボトル一本だったので、1.5倍分離出来てます。走行距離はほぼ同じ位で年間1.5万キロ位です。
そう言えば、最近加速時に出ていたマフラーからの白煙が無くなって来ました。
雪まみれになったエクストレイル。投稿してなかったのは忙しいとかではなく。。アプリの存在を忘れるという大事件でした😂少しづつ投稿出来たらなと思います。
まだ🤔ドラシャの事で考えてます。リフトアップ⤴️するとドラシャに角度📐が付く🤔角度が付くと如何なるのか?🤔そうです❗️タイヤ🛞のブルブル、エンジンの振動、...
純正アンテナがボロボロだったのでスーパーショートアンテナに変更してみた。スペーサーが厚すぎたのでグラインダーで少し削って取り付けました。
純正のフォグランプってちと暗い〰️(* ̄∇ ̄*)そんな訳で・・・・買っちゃいました・・・・LEDフォグランプ〰️二色切り替えタイプホワイトはメチャ明るいる...