86のVR08GP・TC2000・つくばサーキット・ヴァリノ・バリノに関するカスタム事例
2021年02月28日 00時52分
千葉出身 過去在住:群馬・秋田 86ターボ(仕様は車両紹介参照)を所有しています。 日光39.4 TC2000 1'02.6 茂原49.6 本庄43.9 TC1000 39.8 袖ヶ浦1'13.7 群サイ2'53 FSW1'56.4 車に興味がなかったにも関わらず、免許取得をきっかけに運転が好きになり、今や泥沼の趣味へ サーキットや峠で楽しく走っております💸
ドライブシャフト折損から一転 復活したのでTC2000に行ってきました。
結論から言うと1'05.6でした☀
VR08GPをはく際にたてた目標は無事達成(茂原だけ行けていない……) 社畜に"未達"の文字は許されないのです。
前回対比にして▲2.6秒
タイヤで1秒+コース習熟0.8秒+アライメント0.8秒といったところでしょうか。
アライメント効果は絶大でパーシャル区間のアンダーが消え、安定して踏んでいけるようになりました。一方でプッシングアンダーがでたり、滑り出しはややピーキーな傾向です。
車が帰ってきた当初から露骨にずれていたハンドルセンターもなおりましたし、ようやくまともなアライメントになりました(そもそもアライメントをとってハンドルセンターがずれたままといった仕事をするショップって存在する価値あるんですかね… 皆無かと思います 笑)
1枠目・2枠目は激混 もはや早朝のC1でレースをするような?モノで、2枠目にいたっては一度もクリアとれませんでした。
ただクリア取れない中でも…第1コーナーを3速で処理するようになったり、最終コーナーもそこそこの突っ込みができるようになり、その結果をだせた形です。
ベストの周を三分割
ちなみにカメラ📹買いました。
詳細はまた今度
電池いれかえたら日付が???
最終の突っ込みは徐々に改善し11.604までいきました(動画)
惜しむらくはこの直後にチェッカーがでてアタックできませんでしたが、なんとなくコツは掴めたかと思います。
取らぬ狸の皮算用…こと仮想ベストはギリギリ4秒台 周回を重ねる度に全体の底上げがまだ持続しているので、期待できそうです。
052に手を出せば4秒前半も夢ではないかも…………………
ひとまず当初の目標はクリアしたのでGWまで反復練習して体に染み込ませたいと思います。 GW〜10月までは軍資金も尽きたし…夏はシンドイし…タイムもでないからお休みです。
VR08GPについて少し触れたいと思います。
画像は日光約15lap+TC2000 16Lap走行後のフロントの状況です。
さすがに3枠走行後はフロントのアウト側溝は消えてましたが、もう一日ぐらいは美味しく楽しめそうです。
A052のライフと比較したらどうなんでしょうか? タイムは約0.5秒ちょい異なると聞いているので、052のライフ次第ではコスパは微妙かもしれませんね。
自己満足の世界なので損益分岐点というのはありませんが、来シーズンは要検討です。
グリップレベルはAD08R・71rよりやや優れ052よりは落ちる(3つともはいたことがないので実体験はないです)と
…聞き及んでいるので、18インチ265サイズ4本で9万ちょいは、グリップと引換の対価としては安いと思います。
終わりに
懸念は水温🌡です。 暖房全開の蒸し風呂プレイでも連続アタックは不可能
90℃〜98℃いったりきたりです。100℃マークしてアタック中断もしばしば…
まだ新品エンジンで3300Km走行なのでダメージは蓄積されていないかと思いますが、早急にサーモスタットなど冷却系に手を打たねばならないかと思いました。