車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例

2019年07月17日 20時43分

車狂♪︎のプロフィール画像
車狂♪︎

このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

本日の草ヒロ(放置車両)シリーズ
今回は前回ご紹介させていただきましたヤードの後編になります❗
それではどうぞ♪

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

手前側が昭和末期~平成初期のクルマばかりだったので、大した期待もせずに裏手に回りました(^_^;)
するとビックリ仰天‼️
なんとこちらには昭和のクルマ達が山積みになっていました…!

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

左から
こちらにお尻を向けている軽トラは1972~1976年頃の“スズキ キャリイトラック L50”です
「人気街道まっしぐら
やってますね!力のキャリイ」
のフレーズでお馴染みの(?)L50キャリイ😁
グレードは「スタンダード」でしょうか?
ちなみに、L50キャリイから「経済車」という「スタンダード」のさらに下のグレードがあり、この「スタンダード」はその名に反して中間グレードという時期もありました😊
グリルが見えないので前期、中期、後期は不明です

このL50キャリイの右隣に見えるのは
昨日もちょこっと触れた“スズキ フロンテ ツインカム 12GR CB72”です(*^^*)
1984~1988年の生産で、かつ、バックドアには“TWIN CAM”ステッカーが見られるので、1987年に追加された、2代目“アルト”と共通の550cc3気筒DOHC12バルブエンジンを搭載した3ドアのスポーティー系グレード「ツインカム12 GR」になります🍀
安価なクルマながら、当時のハイソカーなどによく見られた「デジタルメーター」を採用したモデルでもあります😆

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まだまだあります😆
左の白いクルマは“トヨタ スターレット 3ドアSiリミテッド E-EP71”ですね😉
1984~1989年生産の3代目で、今までFRだったスターレットシリーズがFFにシフトチェンジした型でもあります😅
12バルブターボエンジンを搭載したモデルでは「韋駄天ターボ」の愛称を持つEP71ですが、こちらはNAエンジンの大人しいモデルです✨
樹脂バンパーに赤いラインが“Si”の特徴です😍

その右の赤いクルマは“スズキ アルト”です❗
1979~1984年の初代です
2サイクルエンジン車のSS30Vを47万円という低価格で送り出したことで有名で
愛称は「スズキアルト47万円」🤣
愛称の通り、この47万円でボンネットバンブームを世に巻き起こし一時代を築き、あまりに売れたもので取れるところから取れと税制までねじ曲げた日本国政府注目の名車アルト👏😆
物品税がかからないという抜け穴で成長し、その穴を狭められ課税対象とされても成長をしたボンネットバンたちでしたが、消費税導入による物品税廃止によりブームの収束を見ました🤭
税制面で乗用と商用の区別化するメリットが無くなったため両モデルが統合されるさいに、乗用車本流のフロンテの名前が消滅して支流だったアルトに乗っ取られる形になったあたりにもアルトの凄さが見えますね♪
悪く言えば「軽イコール安物」というイメージを日本中にばら撒いたクルマであります😁
自分は大好きですがね🍀😌🍀
今でこそ“ワークス”や“ターボRS”など、スポーツグレードも溢れた人気車種ですが、昔はバリバリの商用車でした😊👍

なお、スターレットとアルトの下の2台は車種不明

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そしてこのヤードでイチバン珍しいと思われるのがこの黒い軽自動車…🤔

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

“スズキ フロンテハッチ55”です‼️(*_*)
撮影時はあまりレアだとは思わず、適当に撮りましたが
草ヒロ師匠に写真をお見せしたところ
「フロンテハッチ55なんて現存しているのですね😨🤭」とのお返事が❗
そんなレアならもっと細かい写真撮っておけば良かった…😭
それを裏付けるように「フロンテハッチ55 草ヒロ」と検索しても出てこないどころか、ウィキペディアにも情報が載っていません…😂
どうやら大発見をしてしまったようです…!

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そしてまたまた大物…❗
“日産 ラングレー 3ドアハッチバック 1500タイプX E-HN12”です🙄
キャッチフレーズは「ケンとメリーのスカイライン」を意識したような
「ポールとポーラのラングレー」です笑
さらに「あのスカイラインの血統を受け継いだFF1500、愛のミニ。」などとあり、後に「ミニ・スカイライン」と呼ばれるようになります😱
カタログを見てみると、小粋な文章に乗せて様々な機能性が紹介されていて、
静粛性を謳った「あの人のつぶやきまで聞きのがしません。」や
助手席前のトレイを「愛する人~心を込めた贈りものを置くというすてきなアイデアの夢がひろがっていきます。」など、
今の車のセールスには無いロマンを感じさせてくれます🤣

115馬力のE15ET型4気筒ターボ1.5L エンジンを積んでいます🙇

そんなラングレーも今ではミニキャブの下でぶっ潰れています😇

ミニキャブはノータッチですみません🙏

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

かなり広いですが草に侵食されています😅
車種不明多数です😢🌊

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

比較的綺麗な、いや、美白な“日産 マーチ K10”
1982年に「マッチのマーチ」のキャッチコピーで登場したマーチ😶
3月に発売だからマーチだとか言われましたが、「行進曲」の意味でした
ネーミングは一般公募でしたが、集まりが悪く締切延長されました…🤔
ヘッドライト端がアンバー色な点、サイドマーカーが装備されている辺り、中期か後期かと思われます

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

マーチの前にはこれまた美白なカロバンが😯

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

“トヨタ カローラバン 4ドア 1500デラックス KE74V”
キャッチコピーは「いい友、誕生。」
シンプルな低グレードで飾ることは一切無く、その為バンパーも塗られておらず
銀行の営業車を思わせるような質素な個体でした🤣

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

カロバンの前には
1986~1990年生産の3代目“トヨタ コルサ 3ドアハッチバック”(グレード不明)
この型のコルサはスターレットがベースとなってエンジン横置き搭載のFFになり、ミッションもジアコーサ式へと変更されます
ホイールベースは2代目と比較してさらに50mmも短くなったことで小回りの特性が向上しました👍
このモデルで3ドア/5ドアハッチバックは、全車種横置きFFとなります😁

“カローラII 3ドア1300ライム E-EL30”
グレード名の「ライム」は、ターセルでは「キューティ」コルサでは「ソフィア」というのが3姉妹でそれぞれラインナップされており、その名のイメージから察せられるように女性をターゲットにしたものでした😁
パワーステアリングと、柄物の表皮の座席シートは前側にスライドさせると座面が高くなり小柄な女性でもベストポジションを取れるデュアルスライドシート、そしてシートアンダーポケットと女性が嬉しい装備を揃えていました❕🙂
ちなみに、カローラIIはコルサとターセルが2代目になってから仲間入りの妹さんなので、カローラIIが2代目でもコルサとターセルのお姉さん方はプラス1代して3代目になります
さらに2BOXが2代目だ3代目と言っているときに、コルサとターセルのセダンモデルは2代目のままマイナーチェンジを受けて、こちらも姉妹車なのにひとつズレとなっています😊

車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

以上、某所で発見したヤード編でした♪
お楽しみいただけたでしょうか?
それでは➰👋😃

そのほかのカスタム事例

カローラツーリング

カローラツーリング

宮崎県在住!コラボ募集中

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/09 01:28

嫁の車…やりたい事は全て完了しました。そうです!ダウンサスを入れました…内緒で…嫁にバレないでしょう…きっと…エンブレムも青いとこはボディー同色に因みに納...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/09 01:28
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

雪の日のまとめ😎

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/09 01:24

外径30cmの謎ステアリングホイールのリメイク完成(*゚▽゚)ノ小径・太グリップ・明るい色合いのはやっぱり骨が折れる。雪が消えたらコレでドライブしたいゾ。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/09 01:24
ルーミー M900A

ルーミー M900A

どこかしらちょっとずつレベルが出ていない気がするアングル。建物の前。少し前までいい感じのショップだった気がするけど、今は倉庫。こういう、特にどうということ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/09 01:22
ハスラー MR41S

ハスラー MR41S

雪道で遊んできました❗️

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/09 01:19
ステップワゴン RP3

ステップワゴン RP3

雪めっちゃ降ってきた!庭の雪もやばい家の前の道も埋もれた。明日が休日で良かった😄

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/09 01:17
CX-8 KG2P

CX-8 KG2P

定例ナイト楽しんできました!話に夢中で参加車両ほぼ撮り忘れ(笑このホイールとお付き合いも後3週間くらいかなぁこれはこれで好きですが色々と訳ありで8仲間の元...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/09 01:17

おすすめ記事