エクストレイルの光るエンブレム・光るエンブレムの補修・やっぱり青が好きに関するカスタム事例
2021年02月22日 16時17分
大先輩にワンオフしてもらった光るエンブレム、2年半経ってLEDがそろそろご臨終のようなので今回の車検に合わせて修理することにしました🚘✨😙
接着面を見るとバスボンド系?で接着してるようなので先ずはヒートガンで軽く炙ってみました😙
で隙間に慎重にカッターの歯を入れてはヒートガンで炙るを繰り返して…😙
無事、2枚おろし成功です😝
構造を見るとNISSANマークを抜いて「A」の真ん中の「▲」は裏から貼ってる薄い黒?のアクリル板に直接、貼られており、黒のアクリル板とLEDの間には乳白色のアクリル板を入れて光を拡散させてますね🙄
表側の面と抜いたマーク跡との段差を埋めてる光を通す素材って何だろう?🤔
薄い黒&乳白色のアクリル板はどうやら熱を加えて軽くラウンドさせて面を合わせてるようです😙
透明のアクリル版は2㎜厚でテーパー加工され、乳白色の方は1㎜厚でやはりバスボンド系で接着されてます😙
こうやってみるともの凄く手がかかってる‼️
今更ですが先輩、ありがとうございました🙇♂️
LEDテープは、①センターに8㎜幅を5㎝カットの2枚でラインを作り、②その上下に幅5㎜×長さ12㎝を2本、③下の円周外側には5㎜幅か1本入ってます🙄
上の円周部分にLEDが無くてもあんなに明るかったんだ✨‼️😵
電源は2つに分岐してLEDに繋いでますね😙
でシリコンオフでバスボンド跡を出来るだけ落としたところです😆
塗装のやり直しをしたくなくてエンブレムの下にクッション入れて作業しましたが見事に1箇所、塗装が剥げてます😭
マークの段差を埋めてる素材が何か良く分からないんで塗装はどうしようかなぁ?
①NISSANマークにマスキングを入れて艶有り黒で塗装し直すか、②マットブラックの部分塗装で誤魔化すか?🤔
まぁ焦らずに考えてみます😙
エンブレムの補修の合間に水圧転写したエンブレムの再塗装をしてましたが、エンブレムも再塗装になったのでプラサフ塗装で一時中断しておきます😝