スカイライン GT-Rの最後のドライブ・最後の撮影・降ります。・車とオーナーに関するカスタム事例
2023年04月20日 22時17分
札幌市在住のスカイライン馬鹿です。 スカイラインばかり乗り継いで十数年 いいねくれた方々、勝手にフォローします(笑 ご了承下さい(´∀`) フロント部が骨とエンジンまでR34GT-Rを 全スワップした珍しいR33GT-Rに乗ってます。 過去に競技ドラッグ(ゼロヨン)やってました。 2016年の道内レースでは アクチュエーターターボクラスで 年間総合3位を獲得することが出来ました 競技は引退してしまいましたが 色々弄り倒していくので よろしくお願いします。
〜GT-Rとの10年間を振り返って〜
※長文になります※
書くのが遅れましたが、
今月始めにGT-Rを起こし、
そして降りました。
長いようで短かった思い出でも
書いていこうと思います。
過去を振り返る事10年前の2013年
知人社長の紹介で関西の某ショップ様で購入。
こんな姿でやって来た334GT-R
今とは随分違う姿です。
オーナーになってからの10年間
本当に色々ありました...
昔はドラッグレースにのめり込み
壊しては直し、壊しては直しの繰り返し。
そんなこんなでお金はかかりましたが
沢山の人の支えもあり
何度も表彰台に登る事が出来ました。
競技を引退してからも
こんなオッサンの自分に憧れ、
スカイラインという車に憧れ
沢山の後輩が出来ました。
沢山後輩のお世話をしているご褒美なのか
旧友との再会、旧先輩方との再会
新しい相棒(通勤用ENR)との出会い等々
嬉しく楽しい事も数え切れないほどありました。
(現在進行形)
沢山の後輩に囲まれ
いつも若さパワー貰ってます。
競技自体含め10年以上お世話になっている
主治医のもとにも訪れて写真を撮らせてもらいました。
レースでミッションブローした際、
札幌・愛別間を2往復もして
引き取りに来てくれた主治医への恩は
一生忘れないと思います。
腕も凄いですが
本当に素晴らしいショップです。
そして、GT-Rに乗って
1番大きかったのが
奥さんの出会い、存在。
何かと金のかかるGT-Rという車。
壊した時、壊れた時、
娘がお腹に宿っている時ですら
いつも嫌な顔ひとつせずニコニコ顔で
「GT-Rはうちの家族だよ^_^」
「お金は気にしないで治してあげようよ」
「大切にしてあげようよ」
「売るなんて絶対に嫌だ!」
「夫君のGT-Rが1番カッコいい😊」
こんな事言ってくれる奥さんには
感謝以上のものを感じます。
そんな2人の間に生まれた娘も
「じーたーる、じーたーる!」
とGT-Rを気に入ってくれついるようです。
そんな思い出たっぷりなGT-Rを
俺は降ります。
理由は様々あります。
降りはしますが手放しはしません。
ガレージで長期保管に入ります。
次起きる時、元気に起きて欲しいので
保管メンテナンスもしっかりして
いつか目が覚める時がくるまで
おやすみなさい。
沢山の出会いと沢山の思い出を
ありがとうGT-R
何かクサイ投稿になっちゃったかな😅