ミラジーノののろまなかめさんが投稿したカスタム事例
2020年04月20日 17時27分
遥か、遥か昔に イベント参戦してた頃 マッスルマーチ・茶@亀号 からの 快適街乗り仕様の ミラ・ジーノ(L650S) 1/1スケールのオトナなオモチャ からの 2023年6月からは 新しい相棒 CX-3 乗り換えました 思ってた以上に 良いクルマなので ノーマルでも満足してます とりあえず...は(笑) ドレスアップには 人の選り好みがありますが 自分は これまでも これからも 自己満足 この言葉を信じて 我が道を進むのみ(笑)
ワンオフマフラー
【32★GARAGE】
マフラーエンド
32Edition
ver1〜3、今は4までかな?
デザインが数種類あり
今回は
二層構造で外側が
ナナメにハス切りしたデザインに惚れ
ver.1をチョイス
上から見た感じ
32Edition
プレート刻印と
チタンの焼き色が絶妙な感じで
たまりません
(*´Д`*)✨
横から見た感じ
二層構造の
外側が、上から下へナナメにハス切り
されてる感じがわかるかな?
(・∀・)✨
32Edition
プレート刻印←レーザー加工
これが
個性&被らない
拘りになるのかなー
(・∀・)✨
マフラーエンドの
後ろ側から見た感じ
いやー
良いケツしてますね
(*´Д`*)
(笑)
マフラーは
左右で二本出しは決まってて
真ん中センター出しは
市販でもあるし
狭すぎたらバランス悪いし
離れすぎても、軽の車格では
これまたバランスが悪いから...
何度も
あーだ
こーだ
意見の言い合いで、写メな間隔にて決定★
上にある
ナンバー枠のプレスラインの幅に合わせた
位置に決まり(笑)
順番が違うけど...
各パーツを全て組み合わせて
溶接した
完成形が...これ
(・∀・)✨
まさに
溶接と素材と曲線の
見た目が
アート
芸術品みたいな
唯一無二
【32★GARAGE】
32Edition
と
マフラー製作
【浜田商会】
コラボ作品の
ワンオフマフラーの完成
(*´ー`*)✨
使用するパイプ径を少しずつ絞り
たくさんのパーツを繋ぎ合わせて
溶接→溶接
もう、溶接のビードも
さすがは
【匠】
浜田商会の浜田さんの技術だからこそ
できる逸品かと
(*´ー`*)✨
溶接前に
パーツを並べてみる
写真の順番が違うのは...愛嬌で(笑)
さて
ジーノさん、車輌本体に取り付けた
イメージ
真後ろから見たら
リアピースを交換しただけに
見えるかもしんないけど...
実は
見えないこんなとこに
パイピングのアート、芸術品が
隠されてるんですよー
╰(*´︶`*)╯♡
見えないとこにも
オシャレと拘りと
なによりも
誰にも被らない
唯一無二
そんな自己満足なる
ワンオフマフラーです✨
リアピースが
飽きたなー
ぶつけて変形したなー
なんてときは
簡単にリアピースだけ交換できるように
浜田さんの親切な構造に
ありがたいことですね
(*´ー`*)✨