グロリアのRD28・前期仕様に関するカスタム事例
2020年02月22日 20時47分
20代半ばの頃に乗ってました😃
近所の車屋で買った後期ブロアムJです😂
ボンマスは業者にてゴールド加工してもらい
自作LEDを入れて光るようにしてました✨
貧乏だったんで中古部品かき集めて前期仕様にして乗ってました🙆♂️自分で変えたのでしばらくリビングに後期トランクが鎮座してましたねー💧💧
ボンネットも変えたっけかな⁇フロントバンパーも!どうしたか記憶にありません😓
Y34のエッジイルミネーションに憧れましてね😌ドアを開けた時、ガラスの縁がグリーンに光るようにしてました✨
夜光ってる写真がどこかにあったはずなんですが・・・
名機RD28のディーゼル車でした☺️
やはり六気筒だったので音は静かな方でしたねー
燃調濃い目にしてたので凄い量の黒煙でしたねー😂LD28や4D56か!って量の黒煙だったはず😖
下向きカッターも無意味💦
殻割りクリア加工の前期テールにしてましたが
洗車してもしても煤けて真っ黒でした😣
そうそう!
突然サンルーフが欲しくなり、べバストの後付けサンルーフもつけてました😁😁
グランツのリアスポイラーもブロアムにつけてる人は中々いなかったですねー