リーフの自粛DIY・いわたんガレージ・宮ヶ瀬湖・酷暑対策・強制空冷に関するカスタム事例
2020年07月05日 15時03分
神奈川在住で、週末は気ままにドライブ行ってます♫ 基本は聖地(イニD他)、険道(林道)、廃墟巡礼がテーマ🚗💨 【Remind:必読】 相互フォロー後に絡みがまったくない人や、極端な連投、逆に1年以上投稿のない方は相互フォローを外させて頂く場合があります😵 悪しからずご了承ください🙇♂️
【自粛DIY第12弾:バッテリー冷却対策(その2)】
みなさん、こんにちは😃
いつもイイね頂き、ありがとうございます🙇♂️
前回は酷暑対策イメージを紹介しましたが、あのホース取り回しじゃさすがに居住性ゼロなんで…通風口の風を漏れなくバッテリーに送れ込ませることに注力してみました😅
ホントはグローブボックス裏に這わせたかったんですけどね………物理的にムリ🤣
しゃあねぇから、いわたんDIY隠れ名物の【力業】カマしましたよ〜🤣🤣🤣
どりゃぁぁぁっ٩( 'ω' )و
なんとか助手席から乗り降りする人の影響度を、最小限に食い止めることが出来た……かな?😅
って、誰が助手席乗るんじゃ😵
着物姿で長い黒髪の若い女性かっ⁉️
いやいや、彼女はフォロワー:みづきちゃんのモノになっちゃったから……またどっかの心霊スポットから連れてくるかwww
日産部品センターで充電した直後のバッテリー温度( ̄▽ ̄)b
この時期だと必ず真ん中ひと目盛り右になるのが通例ですが……ざまーみやがれ🤣🤣🤣
かつてガリレオが地動説を主張した時に狂人扱いされて裁判になったモンですが……やらないで知ったかするより、やってから文句言えや〜😆😆😆
「それでもバッテリー温度への特効薬は涼風だっ❣️」
一応この位置に結束バンドをしておけば、ホースが動いたり乗降する時に邪魔にならないことを確認しました😆
ちょーどいいトコにシートベルト用のアンカーがあって良かったです😁