F U M Iさんが投稿した原付・旅行に関するカスタム事例
2018年08月23日 20時30分
えぇ~。皆さんお久しぶりです💦
S2000君は現在、毛布にクルマレ中でして💦9月8日から復活するんで今しばらくお待ちを💦
で、ですね、5連休(4日間)「ゲンツキどうでしょう!」の原付3泊5日の原付ぶっ飛び旅行の御報告をしたいと思いま~す。
総走行距離:(那須(仕事場)の最寄エネオスからゴール(熊本の親戚)の最寄エネオスまで)1476.2km/(仕事場から親戚の家まで)1509.2km
給油回数:9回
使用燃料量:24.96L(那須(仕事場)の最寄エネオス(満タン)からゴール(熊本の親戚)の最寄エネオス(満タン)まで)
総燃費:59.14km/L
燃料代:3642円
となりました💦
この1ヶ月中に、栃木県を含め、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、大分県、熊本県、全18県をまたぎ、数々の方々と触れあうことが出来ました。しかも、ほぼ快晴という天候にも恵まれ充実した日々を過ごせました。ちなみに1ヶ月(旅(上田、福井、熊本)をした日にちは10日間)3712.3kmです。いやぁ~Σ(;゚∀゚)ノ、走りすぎにも程があるんじゃないかw?と感じる方々もいらっしゃるでしょうが、正直、走り足りません(゚Д゚;)
色々とご清聴、ありがとうございました‼️
9月8日からS2000の話題をお伝えしたいと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします🙇⤵️
京都駅まで18時間05分の運転と1時間45分の睡眠…(゚Д゚;)
(やるとわかります…。どんだけサバイバルか…。)
有馬温泉金の湯。
コーベポートタワーとツーショット。
神戸と言えば。そうですね!
H2Rという、300馬力の最高速400kmのバイクを造り出した川重ですね‼️(背景)
明石海峡大橋と俺。
明石海峡大橋とVOX。
この時の気持ち。
「あ~あ。また来たか。3度目だなぁ~(゚∀゚ 三 ゚∀゚)‼️」
穴子丼。
やっぱ、岡山県といえば、岡山ブルーラインでしょ❗(本当に250号線最高‼️)
美観地区ですね。風情がありますね。
道の駅 三原からの瀬戸内海。
大和ミュージアムへ来ました‼️(道中、バッテリーが逝きまして、13000円の痛手を…(ーー;))
この時の気持ち。「呉、サイコー‼️‼️‼️」
原爆ドーム。ちゃんと手を合わせてきました。
山口県に3店舗しかない、いろり山賊で夕食。
あ~~~~ん。
早朝、関門海峡に到着。
たまたま、写真撮ってくれた女性がロードスター乗りで話が弾みました‼️
原付乗りと自転車の人にしか分からない、関門海峡人道。長いし、汗がハンパないね💦
山口県の某沈下橋。
さて、親戚の家に置いてきましたが、次の原付旅行が待ち遠しいですね。
さぁ。9月から気持ちも車もVTEC入れていくか‼️‼️
よぉ~し‼️頑張っちゃう‼️