X5のBMW・アドブルー故障・e70・E70 35d定番故障・アドブルー異常に関するカスタム事例
2021年08月04日 05時47分
35d乗りは絶対見たく無いあの異常が、3年10ヶ月振りに顔出しました😇
はい、アドブルー故障です💦
前回より知識は得ていたので、取り敢えずアドブルー補充しリセット走行で消えた例もあるので、宇佐美にアドブルー購入しに行きました。
アドブルー自体、国際規格に適合し、ドイツ自動車工業会(VDA)が認証した製造メーカーの製品って事なので正直純正じゃ無くても大丈夫でしょ!ってのが個人的な見解です。
前回修理後、宇佐美でアドブルー買ってましたが6万キロ走って問題は無かったです。
アドブルー投入。パッシブタンク1リッター、アクティブタンク11.5リッター入りました。
高速で速度100キロ以上・距離100キロ以上走行と、速度70〜90キロ・距離100キロ以上時間はどちらも1時間走りましたが消えず💦
滅多にこんな機会無いので言語を変え異常表示してみる。以外にカッコいい😂w
これを機にcarly導入❗️サブスク8000円ちょっと!高っ❗️
翻訳しながら色々見てみる…
満タン入れてこれは、タンク容量少ないままにしてたので、センサーの結晶化かなぁ…
一応、友人の持ってる診断機繋いでも出る異常は同じ… 取り敢えずリセット。
友人宅から帰り、一度エンジンオフにし30分後位にエンジンかけたら
あれ?消えた!と喜び数分後かけたら
残走行もリセットされず元に戻りました🙈www
ヤケ糞ピースで記念撮影✌️
ここから進展は有りません😇
タンク洗浄とかやりたいけど、時間と足が無くなる💦って事で車屋に丸投げします🥴