CR-Vのジョン・コナーさんが投稿したカスタム事例
2019年04月27日 17時46分
きょう、ぼくは、きょうは、てんけんにだした、クルマをとりにいてきました。
ふざけるのはここまでにしますかね。
50kmほどインプレッションしてきました。
格段に良くなりましたね^ - ^
高速出入り口のコーナーなんかスイスイ。スイミーです。
ローカルネタですが、今までは佐野過ぎて栃木インター手前の坂があるんですが、そこは車高が高い車は結構鬼門で、横風はあるわ、結構なRと傾斜がついてるので車高が低い車や車高調が入ってる車は怖くないですが、RV車やミニバンはフラつきやすい所で、それを全く感じさせない走りを実現してくれてます。
車線変更もクイックに頭が入ってくれる印象をうけました。
今回の内容は、
1年点検(ホントは月一ペースでやってて、必要無いが、会社がうるさい)
油脂類全交換
ダンパー前後交換
リジカラ フロントのみ
クスコ フロントとロアタワーバー
ディクセル フロントローター交換
まぁ、何がどう変わったかは、一緒に全部付けちゃったので変化量はわかりませんが、変化は100%変わったのでオッケー👌でしょう。
ダンパー リジカラ 補強のセット完璧です。
値段と同等もしくはそれ以上の結果かもしれません。
絶版のリアタワーバーも先月争ってたのですが、さすがに使用済みで二万越えは無いなと思い断念しました^^; あとメーター類の照明もLED化しましたが、これは光が綺麗に拡散しないからあんまオススメではないですね…あとメーター自体黄色いんで、このメーターを使用している方は色を出したい方は🙅♂️ですね。
違うメーター仕入れたときに試してみよう。
ともあれ、雨が降り始めてタイヤ付けれない…ステッカーでも貼りますかね…