スカイライン GT-Rのプロペラシャフトに関するカスタム事例
2018年08月17日 16時27分
クルマ大好きです。限られた予算の中で最大限楽しみたいと思っています。 車歴 フロンテクーペ→ホンダZ→ホンダライフ→スターレット(KP61)→レビン(AE86)→スカイライン(ジャパン)→ビスタ→マークII→オデッセイ→レガシー(BE5)→スカイライン(34GT-turbo)→スカイラインGT-R(BNR32)
某オークションで落札したプロペラシャフトが届きました。
この間nismoで診てもらった時には車体に付いた状態だったので、大きさとか重さとか分からなかったのですが、実物を見ると、結構長くて重たいです。重さは20㎏くらいはあるんじゃないでしょうか。
あの重さの車体を走らせるわけですから、考えてみれば当然なんですよね。
さぁ、後はいつ取り付けしてくれるのかです。nismoは今日までお盆休み。
明日の朝一番で確認しなくては。
これ以上乗れない時間か続くのは我慢の限界なので。自分で作業できたらいいのになあ。
ジョイントの部分がクニャクニャ動くので、重たいし持ち難いし、、、。