アリストのオーディオ・調整・低音と高音がいい感じ!に関するカスタム事例
2020年05月08日 17時46分
埼玉在住のノッブマンと申します! 車歴 C33ローレル(MT載せ替え)2台 MH21 ワゴンR(MT) R34スカイラインGTーT(?) 100系チェイサー(NA) MH22 ワゴンRスティングレー JZS161 アリストV300 V.E. GRS191 GS350 ベースグレード←現在所有(2024.11.23納車されました) 新しい投稿もして行ければと思うのでよろしくお願いします!
洗車も終わり「あ、タバコねぇ💦」って買いに行ったんですよ。
そしたらオーディオの音が気になってしまって……
調整しましたw
古い車なのに(純正で)サブウーファーついてるし、ツイーターついてるし、センタースピーカーもついてるから調整が……と思ったらなんの事ない感じで終わりましたよw
理由は簡単で、リアの音がサブウーファーに直結してるからw
スピーカーサイズをlargeにして、カットオフ出来ないように。
フロント、センター、サブウーファーのカットオフ調整しました。
ツイーターもセンター?フロント?と音的に直結してますねw
もちろん、各スピーカーの音量調整もして…
おしまい!
自分的に、リアから聞こえる低音とリアからフロントに飛んできた低音が交じるように(フロントからも低音が聞こえる様にしてます。フロントスピーカーからはほとんど低音出てません。)、高音域はフロントから聞こえるようにするのが好みです。
全体の音量が上がっちゃいましたけど、そこはまぁ、ボリューム調整すればいいしねwww
オーディオ関係はは難しいです💦
暫くはこの設定で行きましょう✨