ミニ コンバーチブルのエンジンチェックランプ点灯・アナログ時計・雛人形に関するカスタム事例
2022年02月06日 14時07分
車大好き滋賀男です。 carsライフの記録としてアップしてます♪ 皆様の車を参考にさせていただきます! 無言フォローお許しください。 また気軽にフォローして下さい^_^
皆様寒いですね。
今回の大寒波☃️も彦根までの北雪で、近江八幡は快晴☀️でした。
さて、MINIエンジンチェックランプ点灯トラブルの件ショップにて診断機かけてきました。
結果、、警報履歴は2番シリンダーのミスファイアとの事でしたが。確認頂いたところ症状は収まってて、
どうやらプラグかぶりっぽいとの事。
長時間エンジンをかけてなかった事と、ボディカバーをかけてた事で湿気った空気を吸い込んで点火不良を起こしプラグに被ったっぽい、、
まー古い車によくある症状とか。
何はともあれ良かったです(´ω`)
ちなみに点火系交換すれば六万円強との事。。
で浮いたお金で時計を購入。
フォロワー強者の皆様のマネをして埋込んでやろうとパネルを外したものの、、工具も無い技術もないで、どうしていいものやら笑笑
結局、ポン付け。
気持ちスペーサーだけは作って取り付け部分だけは見えないように笑 これが限界。
やはりR系にはアナログ盤が一番👍
こーゆーちょっとしたアイテムでもテンション上がる⤴️今年も楽しませてくれそうだ。
余談。
雛人形も出しました。