R2の洗車・桜・コロナ対策済み・一人花見に関するカスタム事例
2020年04月03日 13時49分
インコ、車、子供、diy、UFOキャッチャー、大好きです。 皆様の投稿をじっくり拝見させて頂いております。 過去に、ドリフトのマネごとや湾岸のマネごとをしてスープラを廃車にしてからは、無理無茶はしないようにしています。 R2とモコをちょこちょこカスタムして遊んでおります。 息子のGTR(乗用ラジコン)もちょっとしたカスタムを行い遊んでいます。 過去保有車両 70スープラ、EGシビック、32スカイライン、インプレッサ、ムーブ、R2(現在)
こんにちは😊
本日は宿直業務明けですが、色々あって帰りが遅くなってしまいましたー😅
責任者兼用なので色々面倒くさい業務が多々ありますねー
近くの高校の裏道で一人花見してきました😆
若干ですが、緑も見えてけっこう散っていました😅
来週の土日はもう葉桜でしょうね😖
残業したし、疲れていたんで洗浄機突っ込んできました😅
奮発して、スペシャルコース1200円ーー🤩
普段300円の洗浄機使ってコーティングは自分でやってる私からすれば4倍の金額でございます(笑)
洗浄機に入れてる時って、怪獣に食われたらこんな感じなんだろうなーって昔から思ってます(笑)
洗浄機やって、桜見て、家に帰ってきてからホイール等の磨きと、ご褒美のガソリン添加剤😍
クレの安い添加剤ですが、まあまあ調子いいし最近入れてます😆
毎度毎度の色々な場所のお掃除と磨き😆
隙間の汚れが気になって気になって(笑)
息子さんが泥んこをつけてくるので掃除しがいがあります😆
エンジンルームの中もお掃除お掃除😆
エンジンルーム掃除の際は、タイヤコーティングのノータッチを愛用してます😊
むしろノータッチはエンジンルーム掃除用に買っていてタイヤには使ってないです(笑)
こんな感じでノータッチ散布しまくり〜
ちょっと、おいてからウエスで磨くと凄く綺麗になります😁
汚れは泡と一緒に下に落ちていくので、楽ですねー
清掃後に、ここも光らせたいなーって場所はシリコーンスプレー等で磨いてます
ノータッチのいい所は、ブレーキオイルキャップ等の文字の中にある細かい所の汚れが擦らずに綺麗になります😄
ノータッチ吹いてから放置してタオルで拭いただけです😁
昔乗っていたバイク&クルマ履歴でも😁
高校時代にHONDAのNS-1乗ってました
まさに写真の色😄 友人がスクーターに乗っていたんですが、どうもスクーターの形が苦手で半ヘルがかっこ悪いと思っておりまして(笑)
友人達が気楽に半ヘルでスクーター乗っていたのに、私はフルフェイスでNS-1乗ってました(笑)
ガソリンタンクの中は空洞になってまして、ヘルメットが入るんですよ!!凄いよねー🤩
ホントのガソリンはバイクのケツから入れます(笑)
高校卒業後は、スズキの刀乗りましたが、スープラに心奪われてハマってしまい刀はそんなに乗りませんでした💧
多分2年程かなー
仕事してすぐくらいに、70スープラ買いまして、大好きで色々走り回っていました😄 練馬から富士サファリパークや、御殿場アウトレットに毎月のようにドライブしてたー(笑)
大鳴海峠や湾岸線を無意味に攻めて走っておりました😅
シビックに乗り換えてからはおとなしく峠流す程度に走ってましたが車体が軽くて楽しかったです😊
インプレッサワゴンは荷物がとにかく乗るし走って楽しいしくてスバルスゲー!って感動😄スープラもシビックも荷物乗らないので、ホント買い物に重宝しました(笑)今でも乗れるなら乗りたいです😊
その後、先輩から5万円くらいで買った32スカイラインを短期間だけ乗ってました(笑)
もーとにかくボロボロで半年ちょっとで壊れて廃車にした記憶です(笑)
その後に、ダイハツムーブカスタム乗ったら燃費いいし、荷物乗るし、意外と早いし、維持費安くて最高でした😊
そして、今のR2です😁
インプレッサの思い出が忘れられずに、R2のブルーRグレードを半年くらい探して、他県でやっと見つけて買いました😄
R2は、かなり思い入れがあります
これからも大事に乗っていきたいなー
R2前期型のアルファロメオ的な顔やフィアット500ポイ感じがたまらなく好きです(笑)