MAZDA3の愛車帰って来た・エアバッグシステム・シートベルトプリテンショナー・オートエクゼボンネットダンパー・干渉に関するカスタム事例
2022年06月12日 17時29分
はじめまして😀 2021年9月にMAZDA3FBを契約して、2021年12月冬年次商品改良モデル(ディミング搭載)の方に契約変更になり、MAZDA3 ファストバック 20s Proactive Touring Selection ソウルレッドクリスタルメタリックのユーザーになった志兄玲と申します🥰 主に洗車関係の投稿になると思います! 宜しくお願い致します🤭
こんにちは!
愛車が帰ってきました!
エアバッグシステムとシートベルトプリテンショナーシステムの異常の作業が終わってMAZDAから14時半頃連絡があったので、愛車を取りに行って来ました🤣
画面にあるように、運転席のシートを外し、右脇腹辺りにある配線(赤丸)の作業をしたそうです!
黄色配線の先がシートベルトとエアバッグの連動する配線ですね!(ほとんどの車が黄色の配線がエアバッグとシートベルトプリテンショナー連動です!)
シートを動かしたりすると配線に無理が掛かる取り回しがされてる場合があるので、その点の改善しただけでしょうか?
自分のは抵抗値が通常より大きかったので、無理な配線取り回しか断線どちらかみたいです!
とりあえずこのまま乗って異常がなければ大丈夫だそうです!
どこかのサイトでシート丸ごと交換したのにはびっくりしましたが、シート丸ごと交換しなくても作業出来るみたいですね(^^;
シート丸ごと交換も良かったなー🤭
あっ!そうそう✨
オートエクゼのボンネットダンパーの干渉を店長さんや店員さんに報告して、オートエクゼに画像及び連絡が来るそうです!
昨日当たる部分をカッターでカットして、傷が付いた部分をペンタッチしましたが、まだ傷が付いてました(^_^;)
追記 その後樹脂部分を計3回カットしましたが、がっちり当たってますね(^^;
オートエクゼのホームページのお問い合わせからも連絡入れました。
自分だけなのかなぁー(>_<) 皆さんどうなの?
運転席側のシートを外しての作業でした!
赤丸付近ににあるそうです!
右側のボンネット側です。
エンジルームの右側のボンネットダンパーブラケット付近です。
エンジルームの左側のボンネットダンパーのショック!赤い塗料が付いてる部分です!
左側のボンネットダンパー本体のケース部分に当たってました!画像は見えないですが、溝付近ですね!
1の矢印がボンネットダンパーのショック下側に干渉!
2がボンネットダンパーのショック本体のケース!溝付近に干渉!