RX-7のロータリーエンジン・ブレーキパッド交換・11月もよろしくお願いします・DIY・ドライブに関するカスタム事例
2022年11月09日 19時47分
CTの皆様こんにちは!
今日は車高ギリギリでした〜の自慢ではなく…ブレーキ交換(リア)を行いました!
今回はディクセルさんのSDタイプスリット入りのをつけました!
以前のと比べると大違い…まあそりゃ止まらないわな…て感じ。
厚さも比べると結構違っていました(写真撮るの忘れた)
裏面
前のキタコのパットのダスト?ですかね。たくさんこびりついていました、叩けば叩くほど落ちる落ちる…
何年間か、はたまた何十年間か。前のローターはこれにてお役御免。お疲れ様でした。鉄ゴミとなって僕の小遣いになってもらいましょう(`・∀・´)
そして新しいローターをインストール!
キャリパーS字フックで吊るそうかと思ったんですけど尺がたりませんでした…なので余っていた馬に乗っけて
今回同時にパットも新しいのに!
某有名「上昇車庫」にて安かった謎パット
メーカーはiMageさんです!
いろいろ調べたところ特注?のようで、材質など不明でした。
セミメタル?カーボン?なんか普通のパットとは違うっぽいような触り心地…
一応中古ではあったんですがあてがっただけ。ということでした、面も全然傷がついておらず新品でしたのでお得お得♪
これにて本日のブレーキパット交換日記終了!
全く面白みがなくてすみません…いつも画像忘れちゃうんです…
いつか内装もいじりたいなと思いながら撮った写真でも
〜乗ってみての感想〜
「「「止まらない」」」
フミフミもちゃんとやって取り付けも間違えずにやったのでおそらくパッと本体でしょう…ぜんっぜん止まらない
けどしばらく走っていて気付きました「温まると止まる」
いろんなパッと試してる方に聞いたらレース用などに使うパットはあったまったらよく効くらしいですね、街乗り向いてないじゃん!
と言うことでこれにて閉幕…