M5の洗車に関するカスタム事例
2019年04月16日 07時09分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
お笑い番組で会場の人が笑っているとなんだか笑えません。全国のおっさん&淑女の皆様ごきげんよう。
もう笑ってくれてるからいいや的になります。面白いし笑えますけどね。お腹いっぱいになります。
人と違うことをしたい訳では無いのです。やったつもり、知ってるつもり、見たつもり、バーチャルな疑似体験をしてしまっていて勝手に納得してしまう事があります。転職回数が多いのですが、勝ち方負け方が分かるとなんだかほかのチャレンジングな事がしたくなるのです。そういう人を世間では変わり者と言います。
前日の洗車も朝方のウェット路面で1発で帳消しです。羽田に向かう前に運良く晴れました。羽田の時間でどうするか決めよう。
1時間前に着いたのでやりましょう。
ビフォー
アフター。わかんね〜。実際に違うんだったら。
超接写。ここまで寄ると必死感がお分かりいただけるかと。時間がなかったのでスマートミストをジャブジャブ使いです。こいつの良いところはガラス面にも使えるので雑に吹きかけられるところです。
でもガラスはガラスクリーナーでやるのです。これから2週間ホコリをかぶる訳なので、アルパカではらった時を考えてやっておきました。搭乗時間がギリギリになりました。
沖縄も夜は涼しいです。
今回の相棒。因縁のアクア。今日から恐怖の窪み生活が始まります。
あ、あちこちから変なもの食べてきてほしいくらいの無茶振りが聴こえて来ますが、私食事に美味さは求めても面白を求めている訳ではないので。ここ強く言います。結果そうなる事はあります。