レヴォーグの母娘ドライブ🎵・天城山隧道・廃マニア&スバ女・トンネルマニアのスバ女✨・旧天城トンネルに関するカスタム事例
2024年03月07日 19時10分
myレヴォーグを異常な程愛してます♡ うちのダーリンと仲良くしてください😍 無言フォロはスルー😁SUBARUはフォロバする😍CTのおかげで車好きのお知り合いが沢山できました。あざます♡ CTでの出会い大事にしたい♡ そして毎回快く出かけさせてくれる家族に感謝を忘れずにこれからも楽しむぞっ 城、神社仏閣⛩、廃鉱山、怖くない廃墟、採石場、ダム、山道など好きなもの沢山♡ 峠ステッカー大好物🎵 女だからって舐められたくない(*・ε・*)
母娘旅行スタート⤴︎✨«٩(*´ ꒳ `*)۶»
①旧天城トンネル✨
(天城山隧道)
なんか、こわいんですけどぉ😱
上から水が滴ってくる😱
ここに行こうか迷いました。
ボディ汚れるし、酷道だし(; ̄^ ̄)ん~
だけど、まさかの洗車したのに行きから雨が降ったので、(どうせもぅ汚れたしっ)むかついて行くことに(*`ω´*)
すんごい道でした😱
まさに酷道…凸凹ハンパなくて、びびった🤣
でも、まったく擦らなかったしボコボコにハマらんかった👍テクだな(・∀︎・)ニヤニヤ
娘なんて、もぅ無言🤣
「なんでこんなとこ来てるんだよ」みたいな圧を感じましたとも🤣
「今回は⭕️⭕️(娘)の行きたいところいこーね♡」と言っといて、ちゃっかり自分の行きたいところからスタート🤣
なんてったって、わたしが運転手なんでね🤣
物々しい雰囲気のトンネル…
工事で通り抜けできませんとかいてあったので、歩いてトンネルいくなんて(ヾノ・ω・`)ムリムリ
ダーリンで行けないなら怖いから(ヾノ・ω・`)ムリムリ
なので、入り口にだけちょびっと入れて撮影🎵
ダーリンの背中(屋根)に水が垂れてくる😱
中はめちゃくちゃ冷んやり😱
すげー風吹いてくるんですけどぉぉぉぉ〜💦
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
最後にわたしの声が入っております🤣
【ネット引用】
旧天城トンネルの建設が始まったのは1900年(明治33年)で、開通したのが1905年(明治38年)です。この旧天城トンネルはアーチ部分や側面を切り石で造っており、日本に残っている最長の石造りトンネルとなっています。
明治とはおもえないほど、しっかりとした造り✨
道はヤバかったけど、頑張ってきて良かったです(*´Д`*)💕
あとで検索したら心霊スポットってかいてあった😱
誰も憑いていませんよーに(((( ;゚д゚)))
川端康成の小説『伊豆の踊子』ゆかりのトンネルらしいです。
伊豆の踊子、読んだことないんだけどね😅
行きに見た富士山✨
めちゃくちゃ綺麗だった😍
2人で「今までで一番綺麗に見えるね♡」って😆
2024.3.4② 続く•*¨*•.¸¸♬
【母娘旅行♡ ①天城山隧道】