ロードスターのドライブ・季珈琲・千葉県酪農のさと・花ふじ・野島崎公園駐車場に関するカスタム事例
2020年05月31日 16時48分
今日は3月のツーリング以来会ってなかったお友達と会うために、朝5時半に家を出て南房総へ。
集合時間まで時間があったので、富津市の燈籠坂大師の切通しトンネルへ。
残念😭 まだ通行止めでした。
仕方ないので、一つ手前のトンネル内に停めて撮影してみました。
さらに時間調整で、鋸山観光道路がどんな道か確認しに行ってみました。
走ってみると、道路は綺麗で道幅もありいい道路なのですが、頂上の駐車場までコーナー2つしかありません😰
これがいつも使っている千円の鋸山登山自動車道との違いなんですね。
でも、これからの時期は道路沿いのアジサイが綺麗かも… また確認にいくしかないかな😅
南房総のお友達と道の駅三芳村で待ち合わせし、そのまま野島崎公園駐車場へと移動。
3台でグリーンラインを疾走‼️
野島崎公園駐車場に到着。
ここのベンチでコーヒータイム☕️
久しぶりに私のコーヒーセットが活躍し、自粛中は何して過ごしていたのか話が弾みました😁
周りには誰も居ませんでしたが、もちろんソーシャルディスタンスは守ってます👍
水曜日からようやく再開した千葉県酪農のさとへ。
ここでまた1台お友達と合流しソフ活へ。
ああ〜 これが食べたかった〜〜🤣🤣🤣
やはり旨い🍦
ソフ活したら、次は千葉フォルニアから違いお寿司屋さんへランチを食べに移動。
1台減りましたが、また3台で袖ケ浦に向けて疾走します‼️
人気のお寿司屋さんなので、待つかな〜と思ったら並ばず入れました😊
前回、マグロ丼のご飯特盛りを食べたらキツかったので、今日は丼ではなくマグロ定食にしました。
ご飯は特盛りではなく大盛りにしたのですが、ご飯はヤバイ量😱 でも完食です✌️
最後は2台で高滝湖の季珈琲へ。
脱サラして昨年開業したマスターは元同僚の先輩。
緊急事態宣言解除でようやく店を開けられたとのことなので、私は飲んで応援します☕️
薄曇りですが暑かったのでアイスカフェオレ。
お子ちゃまなのでブラックは苦手です😰
午後3時に帰宅。
今日は出来るだけ車を汚したくなかったので、行きは富津竹岡ICまで高速使い、帰りも贅沢に高滝ICか1区間高速を使ってしまった。
でも、そのお陰か車は綺麗なまま車庫にしまえました。虫はついたけど…😭
マッドフラップを見れば汚れてないことが分かります。
お金使った甲斐はあった😅
05:24 - 14:48、265.63km
燃費は15.1kmでした。
暫く大勢で会うのは難しいと思うので、当面は県内で暇な人がいたら遊んでもらいながら過ごしていきます。