ボクスターのマフラー交換に関するカスタム事例
2021年10月17日 11時42分
マフラー交換最終章です☆
排気漏れ部のマフラー用パテは、硬化完了。エンジンをかけてみたら、1箇所微量な排気漏れ有り。その辺り大事をとってガチガチにパテ盛り。エンジンかければ、熱膨張で、エキパイ接合面が馴染んで隙間は減るはずなので、行っとけで、組み付けます。
ゴムブッシュの劣化点検。ここちょっとヤバいかな?裂け目などは無かったので、様子見。
下回りのオイル漏れなど点検。ドレンまわりは汚かったが、まぁ問題ないだろう。
防熱板とバンパーフレームを組み付け。マフラーの取り付け位置、角度など良好。
可変リアスポイラーの爪を折らないよう、慎重に組み付けた。動作良好。
来週は、排気系が変わったので、燃調最適化させる為、ECUリセットかけます。
再来週の金曜日免許返還ですので、エンジンオイルの交換します。ECU再学習の為、土日泊まりがけで、少し遠くまで行ってみようかと思います。
マフラーカッター部分汚かったんで、ピカールでピカピカにしました。