セレナのサンキューホーン・ホーンボタン・医療従事者に感謝・肺気胸に関するカスタム事例
2021年04月08日 06時09分
お騒がせしましたが、昨日ドレーン挿入部の抜糸を終えましたので、復帰させて頂きます。☺️
治療してたのは私ではなく妻の方です。😅
SNSの方では諸事情で略して書き過ぎた為、私が入院したようになってしまい、誤解を招いてしまったようです。失礼いたしました。😰
3/29(月) 妻緊急入院・ドレーン挿入
4/2(金) 退院
4/5(月) 職場復帰
そして昨日4/7(水) 抜糸
至った経緯ですが、妻からここ数日呼吸しづらく、息苦しいという事で循環器内科を受診。その場でレントゲン撮ったら、向かって左側(本人からは右側)の肺が1/2に萎んでました。
肺に穴が開いた事で空気が漏れて肺がしぼんだ状態「肺気胸(はいききょう)」と診断され、緊急入院決定!
即日「胸腔(きょうくう)ドレナージ」という胸腔(肺と胸壁の間)にチューブ(胸腔ドレーン)を挿入して液体・漏れた空気を抜く処置がおこなわれる事になりました。
入院用の荷物を取りに帰る事も断られ、車椅子に載せられた妻は顔面蒼白。
以前にも言いましたが、あのクールなちびまる子ちゃんのお姉ちゃんのような妻が呆然としてました。
血圧も180で救急病棟に移されCT検査、数時間後ドレーン挿入。新型コロナ禍なので私はその場で退場。退院まで妻とは会えずじまいで、LINEで会話しながら状況確認する日々。
入院中仕事以外は家で家事・病院受付へ荷物を持参・アホ息子&猫ちゃんズの世話をする日々。
仕事で終日留守にもしました。(息子はパラダイス)
落ち込んでても顔すら見る事できないですからね。家事以外はやる事ないので・・・
(洗濯物を干す以外は家事得意です!入院中は妻に頼まれた生〇用品も平気で買いに行きます。)
「車弄るんかぃ!」って総ツッコミ入りそうですが、これが新型コロナのしわ寄せです。近親者であろうとシャットアウト!医療従事者の方々に委ねるしかないんです。😭
前回投稿していたアイテムをセレナC27特有のアソコに装着しました。
サンキューホーン&ホーンボタンです。
サンキューホーンはパーソナルCARパーツ社製にしました。
最初の配線加工でクラクション音を「パパン」か「パパパン」を選ぶんですが、あの方の名前が頭をよぎったので、「パパン」にしました。😝
ホーンボタンは本来ステアリングに付けるパーツなんですが、某車SNSで装着されている方が居られたのでパクらせて頂きました。
配線図はこんな感じ。
この配線図と併せて下記URLを参照したら良いかと思います。
http://www.p-c-p.co.jp/datalib/THRN/thrn02-serena-c27.pdf
動画も載せておきますね。(【注意】音が出ます)
私の仕事の関係で1日前倒して退院。このドレーン治療は手術給付金対象外です。😭
入院保険は少し入るので家計のダメージ少なくて済みました。
再発率も高いので不安を抱えながらの日々になると思いますが、現実から逃げる訳にもいかないですからね。😳
妻は「(大好きな)佐藤健もなったイケメン病やねん!」と言ってましたが、肺気胸になった要因の一つとして「ストレス的要因」があります。
恐らく職場でアホな上司にブチ切れて、ドラゴンボールで人造人間16号がセルに倒された時にプチーンときた孫悟飯のようになって異常を感じたって言うてます。(どんな例えやねん)
職場でストレス感じてる皆様、くれぐれもお気を付けくださいね。
補足
私は間違ってオプションリレー付きの「THRN-02-NS」を購入しましたが、セレナC27で装着を検討される方は「THRN-02」を購入してください。
リレーなくても作動しますし、こちらの方がお安いです。