NボックスカスタムのDIY・デッドニング・温泉でまったり♨️・弁当箱除去に関するカスタム事例
2021年03月21日 18時28分
※ 無言フォロー大歓迎!🙌 ※ 無言フォローお許し下さい🙇♂️🙏🙇♂️ ※ 誤字脱字を連発しますが御了承下さい(笑) ※ 文章力がないため、こちらからのコメントは控えめにしています🙏🙇♂️🙏 ※ いただいたコメントには遅くなっても必ず返信(理解できないコメントは除く)します✍️🙄 ※ みんカラ&インスタもマイペースでやってます♪ よろしくお願い致します。
カーチューンの皆さん こんばんは♪
先日デッドニングのノウハウを少し伝授していただいたので早速チャレンジしてみました🤔
そら君も気になるフロントドアの内張りデッドニング(笑)
めちゃ邪魔されながらの作業でした🤣
この弁当箱みたいのが付いてるために制振材を貼る時に逃しをつくらないといけないので大変なんですが、この箱はナイロンにテンションかけるために付いているらしくプロの方は外すらしいです❗️
と言うことでドリルで溶着部分を飛ばして外しちゃいました😁
だだ外した後はカタカタ音がするので自分はホットボンドで固定するはずがホットボンドが行方不明で仕方なくハンダで溶かして溶着しました😂
とりあえず強度不足っぽかったので制振シートで少し対策しました🤔
あと追加で少し制振シート貼りました✌️😁
最後に吸音シートを貼りまくって完了しました
❗️☺️
そして少し時間があったので天井内張り外しの練習をしました😉
まさかの老眼鏡ホルダーに手ごずりました😓
と言うこで老眼鏡ホルダーは外したまま放置プレーします😌
ルーフデッドニング用に材料も揃ったので近々頑張りたいと思います🦾😆