86のハチレンジャー・塗装DIY・とても時間がかかるけど頑張るに関するカスタム事例
2020年06月19日 18時30分
昭和の車命世代🚘昔を思い出しマニュアルで峠を攻めたくなったオヤジ^ ^ 車に乗る喜びを再び教えてくれた86。 この車と出会って本当に良かった! 無言フォローありありですが、どうぞ宜しくお願い致します✨ 尚、黒の86は自動フォローになりますのでご了承下さい^ ^
作業の続きです🤗
オーバーフェンダーのラバー塗装は塗る時、10回ぐらい重ねたので、ご覧の通り
ツルンツルンと剥けました(笑)
最初からの工程で
プラサフを塗って・・・
今回はツルピカの塗装なので
小さな凸凹も許されません。
なので、こまめに耐水ペーパーをかけました。
巣穴などは普通
パテ埋めするのですが
横着モノの私は、タッチペンを厚く塗って処理します。
もちろん、タッチペンの色はボディカラーと同色です。🤗
タッチペン作戦はオススメです🤗
てな
感じで日も暮れ始めるまで
作業を続け
やっと下処理完了!
ツルピカ
ツルテカ
は大変ですね😱🤗
めげずに頑張ります🎶